gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

荒れ気味。

2009-07-22 00:00:00 | 釣り
今回の越前も明るい時間は「凪」なのですが日が落ちるとウネリが入りだす。それも結構な大きさの。何度か入ってどこがヤバイかはわかっていてもかなりの威力!

ただ そんな中でもメバルは釣れてくれる。あれだけの流れにもまれながらタイトに張り付いている奴や ちょっと波の緩んだあたりを陣取っている奴だったり、やはり固体によって捕食パターンが異なる。

同じ場所で何匹も出ることもあるがそれは よほど良い場所でそんな場所は確実に魚を掛けないとすぐに沈黙してしまう。微妙なアタリ?と聞いてしまうとやられますので確実にアタリは取りたいですね。

ショートバイトがあった場合はワームが気に入ってないか、ただの食いそこないなのかがわからないので 次のアプローチでは前アタリに全神経を集中して---それでもショートバイトの場合はワームを替えて行くか 短くしてトライ。

ただ最近は浅い場所での釣りがメインになっているので水深のある場所での釣りには対応していない。それは秋のシーズンに何とか答えを出したいところでもあります。ただ秋からは天候に大きく左右されるので釣りよりも天気が優先しなってしまうかな…

なので9月頃からはまたまた越前通いが始まりそうで怖いです。

そうそう、先日のシーバスですが小アジを5~6匹食べていました。ベイトを追って入り込んで来たのでしょうね。ちょっと荒れたらシーバスも狙うと面白いかも!もちろんメバル竿で!

アホなこと考えておりますょ^▽^)ハハハ やっぱ長い竿が欲しい ̄▽ ̄;)マルハンを覗いてくるかな…BB88deep。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする