gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尾鷲Wヘッター!!

2012-02-26 22:03:00 | 釣り
マジ仕事の予定が読めない,,,なので金曜はフル装備で出社!!
土日休みの金曜は1時間残業、なら尾鷲じゃ!!

土曜が雨っぽい予報をヤフーの天気で見ていたので金晩が勝負になる、
なので急いで尾鷲に着きたいが1時間残業が結構クセモノ...

仕事が終わって即走り出す。
すると前回同様 松坂周辺で雨がパラつく、で紀伊長島周辺では本降り!

マジっすか!?!?トンネルをいくつか抜けると雨は何とかパラつくていどに、
あせるからやめて欲しいわ、雨のおかげか さほど寒くない。

雨も予想してカッパで始める。
グローブ(軍手)も無しで大丈夫、風も弱い 絶好の釣り日和~

ポイントに着くと車と人だらけ・・・
なんとか前回入った場所は空いていたので同じ場所に入る。

ここまで人が多いとは…
2-3投して ク バシっ!ジィ--------- 周囲で釣れてないのにいきなり釣れた。。

すぐ フッ バシっ!ジィ--------また釣れた、また ジィ--------三連発(爆)
しかし ここから試練の釣りが始まる。。

周囲でマジ釣れていない、
そんな中 私の少し空いて左隣の兄ちゃんは私と同じペースアジを掛ける。

前回も その場所の人は釣っていたから、
今回も同じパターンなのは 何かあるのか??

始めは前回の釣行と類似する感じで魚が反応してくれたがー
アタリは遠のきまして ポツリポツリ、ただ隣の兄ちゃんが掛けると私も掛かる。

私が掛けると兄ちゃんが掛けるパターンが多いので アジの群れが薄いけど走っている感じですね。
そん中 少し前でアタリをとらえる、バシっ!ポンピング巻きアワセをプラスしたのにバレた~

即 同じ場所へ投げると 見事に フッ--グっ!と前アタリ~本アタリ!バシッ!スカッ!エ~~切れたぁ~
速攻でリーダーとジグヘッドを縛り投げるも後に続かず…風も無いのにこんなことでは駄目ですね。

3時をまわると仕事の疲れも出て眠くなり 立っていても居眠りで ガクッ!と気持ちと体が落ちそう~
コケてもいけないのでボックスに座りながら釣る。

竿を持つ手の力が 時折 カクン!と抜ける、
それでも誘い続け アジを1匹追加!4時を回ると座っていても竿を落としそうなので気合いで立つ!

ものの5分もするとフラフラ~(笑)
引っ手繰るアタリをなんとか取って1匹追加したところで明るくなりかけ 一晩目が終了。

釣果としては22㌢までが16匹でした。
最後の魚は前アタリが全然取れてなくて 魚が勝手に掛かって走ってくれたのだと思います(笑)


2日目はまた後日 眠くて,,,,,


さて 続きを~

一晩目はワームローテーションガンガンしてますので何で釣れたのか????
思い出せませんゎ(笑)どんなワームでもアタリはあります。

ただ、食い込むまでに至らないワームは明らかにありますね、
1発屋のワームもありまして~一撃で食うのですが後が…

渋い状況でテストも考えものですな,,,
でも とょっと釣れた時は嬉しいけどね^-^)


とりあえず 寝る前にコンビニへ向かう。
薄暗い時間のコンビニは人でレジ渋滞(爆)

港街のコンビニの朝は漁師他が大挙して押し寄せるゼ(核爆)
ちょっと買出しをしてダウン!!

記憶が戻ったのは12時頃、一応現地調査。
横移動してジグサビキをカッ飛ばしてみる、

すると ある場所でガッッッツリ根掛り&プッツリ,,,
切れたが納得した、それはアジを狙う私の立ち位置の左側の前、

そう、私以外に魚を掛ける人が立つ場所。
そして私の前でその根が切れる、地形に変化がある訳です。

夜、私の隣に居た夫婦の旦那さんがエギを投げていたのか
根掛りでロストしていたのを見て ただの根掛かりだとそのときは思っていた。

しかし私が底まで探っても引きずらない限り根掛かりはしない。
偶然入った場所が良かった訳でです。

ただ これも通ってナンボのマンボですから~⌒_⌒)
エギもちょっと投げてみましたが気配ナシ!

もう一度お休みを入れて4時半までうとうと---
投げサビキの親子が居たので眺めているが 魚が釣れる気配ナシ。

暗くなりかけた頃 2連でアジが上がって来たのを最後にぱったり。
爆風もプラスされて時折雨も降ってくる始末…

そんな中 親子が発電機を使って明るいライトを点灯してくれて撃沈!!
完全に雰囲気 丸つぶし!!

やっと始めようと準備をしていたのですが気合いが入らない、
少しして爆風で釣りにくいので釣りを止め 寝るらしい!!!

早く寝ろ!電気を消せ!お休め!7時頃になってやっと消灯 ヤレヤレ…
しばらくアタリナシ(泣)

も~ワームローテしてる場合じゃない!
アタッたら掛ける!風が巻く中 スッ と竿先を押さえ込んだ!ヒット!

ジィ---------ジィ--------やっと1匹目、
すぐに2匹目を掛ける、ジィ-------本当に良く走る!!

後から来た二人組みが左側に入った、
さぁ見ものだね~手前の兄ちゃんが良いポイントに入ったけど---

そしたら やっぱり掛けた!
その奥の兄ちゃんはアタリすら無いのか取れないのかずっと釣れない。

やはり兄ちゃんが掛けるとすぐに私にも掛かる、
私が掛けると兄ちゃんが掛ける感じになってきた(笑)

風に竿をあおられながら半自動的にアクションを入れ
アタリが来るであろうタイミングに集中する。

すると竿先が不自然な動きをするので即アワセる、
これを繰り返し10匹ぐらいまでは何とか釣り上げることができた。

12時頃からは爆風に拍車がかかり アタリどころではない...
ここで キャリット投入?(キャロ+スプリット)

すると ズドン!ジィ------------ いきなり来た!!
そうか、今までこの感じが出せなかったがキャリットにすれば行けるかも~♪

その数投目 ドン!ジィ------------来た~
誘いで出るラグが前アタリを消しているので泳ぎ出したところでアタリが出る。

なので一気に掛かる感じになっている。
なんて思っていたら隣に割り込んで入ってきた兄ちゃんにラインを掛けられた、

すぐに外れたがリールに巻けるテンションが抜けたせいでライントラブって切れた,,,
ここで ジグヘッド単体に戻す。

するとすぐに渋いアタリが出る、ジィ-------
割り込んだ兄ちゃんを挟んで奥の兄ちゃんが掛ける!

もう一度その兄ちゃんが掛けて私が掛ける!
間に割り込んだ兄ちゃんはきっと??????がならんでいると思うょ(笑)

私の誘いと もう1人とは誘い方が違うのでどちらも参考にならない、さぁどうする!?
割り込んで邪魔なんだから 聞けないしね。。

その数投目 違和感なアタリが出てアジゲット!
すると割り込んだ兄ちゃんは退散していった。

少しして左奥に兄ちゃんも退散していった、
少し静かになったかと思ったら2人組みが入れ替わりで入ってきた。

その一人が1匹釣っただけでずっと沈黙。
私が右に投げて2匹連発したら 私の右側にすぐ移動して私の投げる場所をブロック,,,

ちょっと邪魔だな、と 気をそがれたときにアタリが出て掛けるもバラシ(泣)
どうも自分の調子で釣りができないなぁ---と思っていたら~

変な音が??ん、振り向くとバケツに猫が頭を突っ込んでいるじゃないの!!
うりゃ!っと追い払う、本当に猫にはまいる(困惑)

ものの数分しただろうか また変な音が、すぐに振り向いてキック!
すると手前に置いてあったバッカンを蹴ってしまった~~~

バッカンが ふにゃふにゃ…(号泣)
魚をクーラーに移し私は休憩。。

すると遠くの車の下に猫が、皆さんのボックス周辺をウロウロ、
少し目を離したら見失った---- するとすでに私の車の横に来ていた!

バケツに頭を突っ込んで手で引っかきまわしている!
魚のにおいと血の色で気合いが入ったのかマジになってるょ~

私が車から降りたのも気づかずに...
今度は 落ち着いて そこに魚は居ませんょっ!と かかと落とし~☆

そこから釣りに復帰してみたが バラシとアタリを見送ってみたりして
夜明け前になったので私は撤収することに、

片付けたら私の入っていた場所をその二人は陣取っていました。
まぁ楽しめた?からいいけど 人の邪魔はしないで欲しいな。

フリーで釣りをしていたら10匹ぐらい余分に釣れていた様な気がする…
二晩目は17匹と風が吹いた中 キャリットでも釣れたし次が楽しみデス。

変な人が少ないといいけど無理かな......
二日で33匹と渋い感じになりました。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする