暑っつい!風も強い どうなる越前!
風が強い割りに波が無い…
ところどころ のぼりがなびいている。のに~
波で人を寄せ付けないシャロー 風は巻くのに ベタ凪...
投げてみるも 反応無し。
凪になればもちろん グ-フ- 見せれば見せるだけ グ-フ-
場所を動く。
居たら すぐに反応するはずだが…
反応が無い。
投げる範囲を広げる、やっとアタったが食い込まない、
同じ場所へ アタリが来る!と確信して投げる。
が、同じ場所でアタラナイ??
ナンデ?と思っていると ググっ来た!
あまり大きくないが 1匹ゲット。
アレコレ試して超シャローでカサゴ追加。これが限界~場所を動く。
これは完全に着き場が替わったな---
なら この前バラシたややこしい場所はどうだ!?
正面のオープンで良いアタリが出たが乗ってこない!
結局ややこしい場所ではチビらしきアタリがあったのみ。
これではっきりした!
魚は根にタイトに付いていない。
オープン気味の根の先にポツリポツリと居るパターンだ!
そう思って岬寄りのオープンへ投げた、
ガガガウンっ!アワセ!ドン!竿が大きく曲がった~!
暴れる魚を何とか足元まで寄せた!
一気にー ピンッ!あっ,,,,切れた,,,,ん じゃなくてバレた(泣)
最近使っているフックの弱点だょ~
大きな口に小さなフックでは 皮一枚になる 可能性が考えられる訳でー
その典型!!魚の重さで口切れデスょ ̄_ ̄;)
ここで今まで使っていたフックに戻してみる。
シーズンも最終 いろいろやっておかないと後悔しちゃうからね---
場所を動いて 前に根が2つ並ぶ場所に遠投、巻き始めてすぐに トっ,,,
始めのアタリをスルーして2つめの岩場周辺で カツカツカツ ドドン!アワセ!ドン!
大きく竿が曲がり魚が走るが浮いてこない…このまま浮かないと手前でヤバイぞ~
フックが心配だが 巻くピッチを上げる!
魚がヘッドシェイク気味に現われた!チャンス!
ナイスサイズが中を舞う!やっと いいのが釣れた~。。
ナイスコンディション!デブったメバルだった!外したフック 開き気味、やっぱ無理があるな。
先ほどバラシた魚もこれぐらいだったょ....モッタイナイ。
そこからは変なアタリが増えて ?????
やっと掛けた魚はアジ、それも15㌢ほどのアオアジ(汗)リリース。
メバル用のデッカイフックをガッツリ上アゴフッキング~
これではダメ! 場所移動。
ここですでに am1時50分(焦)まだ3匹~ヤベー!
時間がないので急いで安全に移動!
前回最後に入った場所に賭ける!
到着すると人は居ない 小走りにポイントへ、
まずは正面ちょい右 フルキャスト!
反応無し--- ク コココ アワセ!ドン!かかった~1匹ゲット。
かなり手前で食ってきたので人が入っていないのがわかる。
同じ方向で食わないので広く投げていくと右の根ではグ-フ-がー
もっと右の シャローへ遠投!!風に押されて飛ぶ飛ぶ!!
水深 何㌢なの?てな場所まで飛びました~~~
少し引いたら ゴゴゴん!ヒット!@。@;)
シャローに居たのね!!
驚きながら2匹目ゲット!
そう居るもんじゃないので 今度は正面ちょい左、
変なアタリがー アジでした、今度はマアジ。
こいつらが居るとヤッカイだなぁ、
狙うと釣れなくて 居なくていいときに居る おさかな。。
なんて思っていたら カリカリカリ ゴン!竿が一気に押さえ込まれた~
竿を一瞬下げて対応したが 抜けずに掛かった!!
鋭いポンピングで引きずり出す--ツ....抜けた... またフック開き気味、マジアカンな。
場荒れ してるので少し休ませて もう少し左へ投げる。
すると 良い感じのアタリが出てまずまずの型が釣れた!
そこで 後方に人が現われる。
通常なら即撤収するところ、いい魚をバラシているのでー
時間もないから そのまま続行!
まだ遠くをウロウロしているので先ほどバラシた方向へ投げる。
すると見事に カリカリカリ ゴン!とぅりゃ!ドン!かかったぁ~
ガンガンポンピング!メバル釣りでは ありえないほどのポンピング!
一気に寄せて 抜いた魚は結構重かった。。
その魚をバケツに入れ しばらくして 若いお兄ちゃん達が 何が釣れますかーと聞いてきた。
メバルにアジ、と答えバケツを指差す。
すると「メバルデケ~!マジデケー!」私「・・・」兄ちゃん「フォールで釣るんですょね!」と
そうそう わかっているじゃないか(笑)
私「そうだね」兄ちゃん「俺達もヤローぜ!」とタックルを取りに戻っていった。
私はそのお兄ちゃん達と入れ代わりで場所を譲って 実はトイレをガマンしてた~~~~
速攻で公衆さんへ最後の移動をしました。
トイレを出た頃には空が明るくなりかけて 今回の梅雨の越前釣行は終了です。
あの兄ちゃん達には魚を見せない方が良かったかな。
確かに魚は釣れると思うけど 25㌢絡みのサイズはそう簡単に出るもんじゃないし、
よほどセンスがあるか よほど釣りに のめり込まないと出会えないサイズだと思う。
掛かっても場所によっては寄せるのに困難な場所も多いので 大型は残る。
25㌢クラスのメバルを見たことで彼らが本気で越前メバルに踏み込んでくれたら、私が困る!?
また出会えるかな(笑)笑える兄ちゃん達はいいけど マナーの悪いお兄様方も多いのがね,,,
風が強い割りに波が無い…
ところどころ のぼりがなびいている。のに~
波で人を寄せ付けないシャロー 風は巻くのに ベタ凪...
投げてみるも 反応無し。
凪になればもちろん グ-フ- 見せれば見せるだけ グ-フ-
場所を動く。
居たら すぐに反応するはずだが…
反応が無い。
投げる範囲を広げる、やっとアタったが食い込まない、
同じ場所へ アタリが来る!と確信して投げる。
が、同じ場所でアタラナイ??
ナンデ?と思っていると ググっ来た!
あまり大きくないが 1匹ゲット。
アレコレ試して超シャローでカサゴ追加。これが限界~場所を動く。
これは完全に着き場が替わったな---
なら この前バラシたややこしい場所はどうだ!?
正面のオープンで良いアタリが出たが乗ってこない!
結局ややこしい場所ではチビらしきアタリがあったのみ。
これではっきりした!
魚は根にタイトに付いていない。
オープン気味の根の先にポツリポツリと居るパターンだ!
そう思って岬寄りのオープンへ投げた、
ガガガウンっ!アワセ!ドン!竿が大きく曲がった~!
暴れる魚を何とか足元まで寄せた!
一気にー ピンッ!あっ,,,,切れた,,,,ん じゃなくてバレた(泣)
最近使っているフックの弱点だょ~
大きな口に小さなフックでは 皮一枚になる 可能性が考えられる訳でー
その典型!!魚の重さで口切れデスょ ̄_ ̄;)
ここで今まで使っていたフックに戻してみる。
シーズンも最終 いろいろやっておかないと後悔しちゃうからね---
場所を動いて 前に根が2つ並ぶ場所に遠投、巻き始めてすぐに トっ,,,
始めのアタリをスルーして2つめの岩場周辺で カツカツカツ ドドン!アワセ!ドン!
大きく竿が曲がり魚が走るが浮いてこない…このまま浮かないと手前でヤバイぞ~
フックが心配だが 巻くピッチを上げる!
魚がヘッドシェイク気味に現われた!チャンス!
ナイスサイズが中を舞う!やっと いいのが釣れた~。。
ナイスコンディション!デブったメバルだった!外したフック 開き気味、やっぱ無理があるな。
先ほどバラシた魚もこれぐらいだったょ....モッタイナイ。
そこからは変なアタリが増えて ?????
やっと掛けた魚はアジ、それも15㌢ほどのアオアジ(汗)リリース。
メバル用のデッカイフックをガッツリ上アゴフッキング~
これではダメ! 場所移動。
ここですでに am1時50分(焦)まだ3匹~ヤベー!
時間がないので急いで安全に移動!
前回最後に入った場所に賭ける!
到着すると人は居ない 小走りにポイントへ、
まずは正面ちょい右 フルキャスト!
反応無し--- ク コココ アワセ!ドン!かかった~1匹ゲット。
かなり手前で食ってきたので人が入っていないのがわかる。
同じ方向で食わないので広く投げていくと右の根ではグ-フ-がー
もっと右の シャローへ遠投!!風に押されて飛ぶ飛ぶ!!
水深 何㌢なの?てな場所まで飛びました~~~
少し引いたら ゴゴゴん!ヒット!@。@;)
シャローに居たのね!!
驚きながら2匹目ゲット!
そう居るもんじゃないので 今度は正面ちょい左、
変なアタリがー アジでした、今度はマアジ。
こいつらが居るとヤッカイだなぁ、
狙うと釣れなくて 居なくていいときに居る おさかな。。
なんて思っていたら カリカリカリ ゴン!竿が一気に押さえ込まれた~
竿を一瞬下げて対応したが 抜けずに掛かった!!
鋭いポンピングで引きずり出す--ツ....抜けた... またフック開き気味、マジアカンな。
場荒れ してるので少し休ませて もう少し左へ投げる。
すると 良い感じのアタリが出てまずまずの型が釣れた!
そこで 後方に人が現われる。
通常なら即撤収するところ、いい魚をバラシているのでー
時間もないから そのまま続行!
まだ遠くをウロウロしているので先ほどバラシた方向へ投げる。
すると見事に カリカリカリ ゴン!とぅりゃ!ドン!かかったぁ~
ガンガンポンピング!メバル釣りでは ありえないほどのポンピング!
一気に寄せて 抜いた魚は結構重かった。。
その魚をバケツに入れ しばらくして 若いお兄ちゃん達が 何が釣れますかーと聞いてきた。
メバルにアジ、と答えバケツを指差す。
すると「メバルデケ~!マジデケー!」私「・・・」兄ちゃん「フォールで釣るんですょね!」と
そうそう わかっているじゃないか(笑)
私「そうだね」兄ちゃん「俺達もヤローぜ!」とタックルを取りに戻っていった。
私はそのお兄ちゃん達と入れ代わりで場所を譲って 実はトイレをガマンしてた~~~~
速攻で公衆さんへ最後の移動をしました。
トイレを出た頃には空が明るくなりかけて 今回の梅雨の越前釣行は終了です。
あの兄ちゃん達には魚を見せない方が良かったかな。
確かに魚は釣れると思うけど 25㌢絡みのサイズはそう簡単に出るもんじゃないし、
よほどセンスがあるか よほど釣りに のめり込まないと出会えないサイズだと思う。
掛かっても場所によっては寄せるのに困難な場所も多いので 大型は残る。
25㌢クラスのメバルを見たことで彼らが本気で越前メバルに踏み込んでくれたら、私が困る!?
また出会えるかな(笑)笑える兄ちゃん達はいいけど マナーの悪いお兄様方も多いのがね,,,