たまたま3時に終わったので探れましたが、
ワンデイの5時終わりではやはり厳しい。
見落としそうな場所にアジは群れていましたから広範囲に投げるのは鉄則!
長く通っているのだから その場所のクセを知ると武器になります。
なぜソコにアジは溜まるのか、
それが解れば効率よくアジは釣れますね。
私は微妙な潮の流れを読んでアジの口を使わせる釣りはあまりしていません。
できればそこまでやらずに違和感アタリを取る方向で勧めてます。
アタリは取れるので ヤル気のあるアジをどう見つけるか、
なので 私は知多に参戦する人ではないんですゎ( ̄_ ̄;)
そんな今回の釣果は~
前半のアジ釣果に後半のキスとアジ1がプラスれてます。
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936707.jpg)
遠投アジ4+1匹にキス16匹。
前半キス5-6匹後半10匹程度かと...
アジもキスも最大21-22㌢ぐらいですね~
そして中盤の短時間アジラッシュ!
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936651.jpg)
最大22㌢ぐらいですね、
スケールが置いてあるのに測ってないしー(汗)
今回はブルーサンダー旧を使っていましたから、
ティップを見なくても違和感を感じました。
やはり竿で特性が違うので1本で何とかしようなんてムリなんです。
本当に明るい場所なら見て感じてアタリを取ればこんなに確実なコトはありません。
微妙に暗い場所や完全に暗い場所では見てアタリは取れませんから感じてーとなります。
そんな感じてアタリを取れる竿がブルーサンダー旧なんですゎ。
そしてーアジをさばいて~
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936774.jpg)
今回は片栗粉でコロモをつけてソテー
タルタルソースで食べたら美味いっ!
こんなに合うかね,,,
タルタル恐るべし。。
そうそう、根魚を2発バラシましたー
やはり上手く掛からないとバレるってコトです。
前回のキジハタはボケを6匹食べていましたからー
狙い場所が絞れるでしょ~
こんなコトを考えながら釣りをすると案外キジハタが見つかったりします。
狙わないけどね(笑)
それとー
以前買ったブランクのリールシート部分ができた!!
一番使うO2よりも ワンガイド分と少し(105㍉)短い。
手持ちでは一番ショートレングスになりますねー
ガイドは7個かな--- 慌てずに考えます。
比べる為に持ってきたO2ですがティップ周辺のスレッドがいかれかけてました(汗)
使えますが この辺りも補修していかないといけません,,,
ワンデイの5時終わりではやはり厳しい。
見落としそうな場所にアジは群れていましたから広範囲に投げるのは鉄則!
長く通っているのだから その場所のクセを知ると武器になります。
なぜソコにアジは溜まるのか、
それが解れば効率よくアジは釣れますね。
私は微妙な潮の流れを読んでアジの口を使わせる釣りはあまりしていません。
できればそこまでやらずに違和感アタリを取る方向で勧めてます。
アタリは取れるので ヤル気のあるアジをどう見つけるか、
なので 私は知多に参戦する人ではないんですゎ( ̄_ ̄;)
そんな今回の釣果は~
前半のアジ釣果に後半のキスとアジ1がプラスれてます。
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936707.jpg)
遠投アジ4+1匹にキス16匹。
前半キス5-6匹後半10匹程度かと...
アジもキスも最大21-22㌢ぐらいですね~
そして中盤の短時間アジラッシュ!
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936651.jpg)
最大22㌢ぐらいですね、
スケールが置いてあるのに測ってないしー(汗)
今回はブルーサンダー旧を使っていましたから、
ティップを見なくても違和感を感じました。
やはり竿で特性が違うので1本で何とかしようなんてムリなんです。
本当に明るい場所なら見て感じてアタリを取ればこんなに確実なコトはありません。
微妙に暗い場所や完全に暗い場所では見てアタリは取れませんから感じてーとなります。
そんな感じてアタリを取れる竿がブルーサンダー旧なんですゎ。
そしてーアジをさばいて~
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1405936774.jpg)
今回は片栗粉でコロモをつけてソテー
タルタルソースで食べたら美味いっ!
こんなに合うかね,,,
タルタル恐るべし。。
そうそう、根魚を2発バラシましたー
やはり上手く掛からないとバレるってコトです。
前回のキジハタはボケを6匹食べていましたからー
狙い場所が絞れるでしょ~
こんなコトを考えながら釣りをすると案外キジハタが見つかったりします。
狙わないけどね(笑)
それとー
以前買ったブランクのリールシート部分ができた!!
一番使うO2よりも ワンガイド分と少し(105㍉)短い。
手持ちでは一番ショートレングスになりますねー
ガイドは7個かな--- 慌てずに考えます。
比べる為に持ってきたO2ですがティップ周辺のスレッドがいかれかけてました(汗)
使えますが この辺りも補修していかないといけません,,,