今現在ウチには小魚が結構居ます。
ほぼクチボソだと,,,フナも居ますね。
魚が小さいので通常ポンプでエアーを送っていませんが、
気温が高い日は魚が水面でアップアップしていたりすると
使い切った電池をポンプに居れ短時間ですがエアーを送ってやります。
自由気ままに泳いでいた魚がエアーが入った途端 整列して泳ぐんす~
可愛ぃ~ じゃなくて、
海でも川でも流れが発生すると魚は頭を流れの方向に向けるんです。
その流れに乗って移動するエサを捕食するのと、
泳いで運動するのでお腹が減り食べないといけなくなる。
なので流れは釣り易くする意味でも必要なになる。
潮の向きで魚の向きがわかるので潮を読むのは大切になりますね、
でも休みが決まっていると潮に合わせていられないのが本当のところ...
なのでこの潮ならはじめにココに入り潮がこの状態ならココに---と、
場所を選択していくと釣れやすい!はず(笑)
たいていは下げが良い場所 上げが良い場所ぐらいの見極めぐらいはー
考えながら釣りをしていくと場所選びに悩むコトはすくなくなります。
ただ釣れるエリアと釣れないエリアの見極めが走る距離に影響するので、
どこも釣れている時期が困る訳です。
釣り易いエリアばかりはいっていてはポイントを潰すので、
上手く振り分けながらどのエリアが釣れなくなるのかを試しつつ
様子を見て場所選びしていかないと釣果ゼロになることも~
ただ釣れていてもエキスパートが並ぶ釣り場にはエントリーしないので
自分のペースでコツコツと釣り重ねる作戦が自分的には合ってます。
そんな中 お金持ちのおじさんはアジが釣りたいがアジが釣れない、
なのでウロウロしていますが 今釣れる魚を狙わないと釣果につながらない。
そう散々はなしているのですがセイゴは狙わない、と言う。
なので今はセイゴの話はしない。
アジは釣れない、釣れていても和歌山とかー
でも自粛で行けない。
変に時間を持て余しているとこんな時につらくなる。
さすがに名古屋港のアジも姿を消したみたいなので厳しい時期に突入かな、
自粛明けに天候が安定してくれたらいいけどね~
流れの話とお金持ちのおじさん時間を持て余すお話でした。
ほぼクチボソだと,,,フナも居ますね。
魚が小さいので通常ポンプでエアーを送っていませんが、
気温が高い日は魚が水面でアップアップしていたりすると
使い切った電池をポンプに居れ短時間ですがエアーを送ってやります。
自由気ままに泳いでいた魚がエアーが入った途端 整列して泳ぐんす~
可愛ぃ~ じゃなくて、
海でも川でも流れが発生すると魚は頭を流れの方向に向けるんです。
その流れに乗って移動するエサを捕食するのと、
泳いで運動するのでお腹が減り食べないといけなくなる。
なので流れは釣り易くする意味でも必要なになる。
潮の向きで魚の向きがわかるので潮を読むのは大切になりますね、
でも休みが決まっていると潮に合わせていられないのが本当のところ...
なのでこの潮ならはじめにココに入り潮がこの状態ならココに---と、
場所を選択していくと釣れやすい!はず(笑)
たいていは下げが良い場所 上げが良い場所ぐらいの見極めぐらいはー
考えながら釣りをしていくと場所選びに悩むコトはすくなくなります。
ただ釣れるエリアと釣れないエリアの見極めが走る距離に影響するので、
どこも釣れている時期が困る訳です。
釣り易いエリアばかりはいっていてはポイントを潰すので、
上手く振り分けながらどのエリアが釣れなくなるのかを試しつつ
様子を見て場所選びしていかないと釣果ゼロになることも~
ただ釣れていてもエキスパートが並ぶ釣り場にはエントリーしないので
自分のペースでコツコツと釣り重ねる作戦が自分的には合ってます。
そんな中 お金持ちのおじさんはアジが釣りたいがアジが釣れない、
なのでウロウロしていますが 今釣れる魚を狙わないと釣果につながらない。
そう散々はなしているのですがセイゴは狙わない、と言う。
なので今はセイゴの話はしない。
アジは釣れない、釣れていても和歌山とかー
でも自粛で行けない。
変に時間を持て余しているとこんな時につらくなる。
さすがに名古屋港のアジも姿を消したみたいなので厳しい時期に突入かな、
自粛明けに天候が安定してくれたらいいけどね~
流れの話とお金持ちのおじさん時間を持て余すお話でした。