行って来ました尾鷲、
やはりワンデイでは無理がありますね。
仕事終わりから走り1ヶ所目、
サギでも居るのかと思いきや人でした。
先行者ありで違う場所へ、
良さそうなのだが先行者の入っている場所に分がある。
アタリ無しで どうしてやろうかと思っているとー
先行者が退散したみたいなので移動、
投げて様子見 いきなりゴボッ!
もうアワセるしかなく暴れる魚を抜いてゲットー
いつものセイゴだが抜く時に バレんなょ~ と言ってました(笑)
近距離ヒット即アワセで何とか上がってくれました。
すぐに次が ゴッ と来てアワセも決まり2匹目、
この辺りに居るんじゃね、で3匹目、
3アタリ3掛けと調子のいいのはココまで。
抜けやバレが連発して確保出来ず、
しばらくしてマルセイゴをゲットして一端休憩。
30分休憩して後半戦を始める。
ココからはポツポツと根気よく掛けて行くがー
変な感じで魚がバレる。
集中して 地味に押さえるアタリを追いかけて掛けるとアジ!
おかしいと思ったゎ。
アジも視野に入れないといけないとゎ・・・
先ほどよりももっと難しい違和感を長く感じながらアワセに行くと、
掛かった!重いけど アジ!大き目~
その後は地味なアタリが出ず 雑に食われるとバレるので
セイゴがバレているのかアジがバレてるのか不明、
フックを交換してセイゴの掛かりが良くなったのだが
食いが悪くなってラストの場所移動。
しかしラストの場所ではセイゴは反応出ず、
その反面アジがポツポツ釣れて夜明けにて終了。
やはりワンデイでクーラー満タンは無理!
セイゴ24匹にアジ10匹だったと思います。
アジは最大26.5㌢でした。
帰りは下道の寄り道無しで午後1時前に帰宅です。
やはりワンデイでは無理がありますね。
仕事終わりから走り1ヶ所目、
サギでも居るのかと思いきや人でした。
先行者ありで違う場所へ、
良さそうなのだが先行者の入っている場所に分がある。
アタリ無しで どうしてやろうかと思っているとー
先行者が退散したみたいなので移動、
投げて様子見 いきなりゴボッ!
もうアワセるしかなく暴れる魚を抜いてゲットー
いつものセイゴだが抜く時に バレんなょ~ と言ってました(笑)
近距離ヒット即アワセで何とか上がってくれました。
すぐに次が ゴッ と来てアワセも決まり2匹目、
この辺りに居るんじゃね、で3匹目、
3アタリ3掛けと調子のいいのはココまで。
抜けやバレが連発して確保出来ず、
しばらくしてマルセイゴをゲットして一端休憩。
30分休憩して後半戦を始める。
ココからはポツポツと根気よく掛けて行くがー
変な感じで魚がバレる。
集中して 地味に押さえるアタリを追いかけて掛けるとアジ!
おかしいと思ったゎ。
アジも視野に入れないといけないとゎ・・・
先ほどよりももっと難しい違和感を長く感じながらアワセに行くと、
掛かった!重いけど アジ!大き目~
その後は地味なアタリが出ず 雑に食われるとバレるので
セイゴがバレているのかアジがバレてるのか不明、
フックを交換してセイゴの掛かりが良くなったのだが
食いが悪くなってラストの場所移動。
しかしラストの場所ではセイゴは反応出ず、
その反面アジがポツポツ釣れて夜明けにて終了。
やはりワンデイでクーラー満タンは無理!
セイゴ24匹にアジ10匹だったと思います。
アジは最大26.5㌢でした。
帰りは下道の寄り道無しで午後1時前に帰宅です。