土曜の夜は近場でのんびりを決め込んでいたのですがー
急遽ホソノさんからのお誘いで敦賀へ向かう事に…
バイオマスターに合わせて作った竿が長かったから
それをツメて調子を見たかったので参戦を決意!
となると 竿を直さねば,,,(汗)
慌てて作業開始!まずはガイドを外し~
次にブランクのバット部分を盛る作業。
微調整しつつ何度もすり合わせ(これが大変)
何とか落ち着いたところでガイドを装着!
なんちゃってバイオ専用竿の仮完成!
速攻で家を出る!
途中ちょっと仮眠で待ち合わせ場所へ。
船長をと私、もう一方で今回は出船。
やはり前日の夕暮れに連絡しては動けない方も多い。
風は予想以上に弱く船も流されない。
ジギングを開始するとホソノさんが快調にハマチを掛ける。
しばらくしてやっと私にもハマチ、
ちょっと小さめだからツバスかな。
やはりズドン!とは来ない、
一応前回の教訓もありますからリアフックを交換してます。
それとアシストの長さも調整、
準備時間が無いからこれぐらいしかできませんでした(泣)
日が差して来た頃には快調?に掛けられる様に,,,
後ろでシーバスが顔を出し私も気合が入る!!
少しして 小さなアタリをアワセると掛かった。
ハマチだと思い込んで巻いているとシーバス!
浮いてしまったので迷わず抜く!
船べりに当たって外れるが船に中@_@;)ヤバイ!
何とか小さいがシーバスをゲットできたので気が楽に---
しばらくハマチと戦って~
底から早めのシャクリからストップで
グン!と来た!バイオで巻きアワセ!
乗ったが重いゾー---
すぐに泳ぎ出したら巻き取れる、ハマチか。
しかし寄せている途中何度も踏ん張る。
で、浮いて来たのがデブシーバス!!
水面でいなしつつ船長にタモ入れしてもらいシーバスゲット!
大きくはないがデブ!
その後何度も掛けるが途中でバレが多くハマチかシーバスかわからず。
そんな中 浮かせてきたら船の下からシーバスが顔を出すがー
口を大きく空けてエラ洗い!バレ!
飛びますょ!と言わんばかりに浮いてきてはムリやて~
ハマチにしばらく相手をしてもらってからアジ狙いに向かう。
ホソノさんに竿から仕掛けまで一式借りるがアジ2匹....
超ロング胴付き仕掛けは手返し悪し~”~)
60号のオモリがあるのでエサ付けが怖い!!
波で大きく揺れる船で手が滑れば手にフッキングは間違いない。
途中で私はホソノさんとバトンタッチ。
私はジグサビキで落としてみるとアタリを取りやすいので
何度か掛けるがフックが伸びる…ハリスが7号の投げサビキ用なんですけど。
超安物はアカンですな(泣)
私は眠くて後半は居眠りしてました。。
そーだ、ウマズラとチダイも1つ釣りました^-^)
お疲れさんでした!^0^)おしまい☆
急遽ホソノさんからのお誘いで敦賀へ向かう事に…
バイオマスターに合わせて作った竿が長かったから
それをツメて調子を見たかったので参戦を決意!
となると 竿を直さねば,,,(汗)
慌てて作業開始!まずはガイドを外し~
次にブランクのバット部分を盛る作業。
微調整しつつ何度もすり合わせ(これが大変)
何とか落ち着いたところでガイドを装着!
なんちゃってバイオ専用竿の仮完成!
速攻で家を出る!
途中ちょっと仮眠で待ち合わせ場所へ。
船長をと私、もう一方で今回は出船。
やはり前日の夕暮れに連絡しては動けない方も多い。
風は予想以上に弱く船も流されない。
ジギングを開始するとホソノさんが快調にハマチを掛ける。
しばらくしてやっと私にもハマチ、
ちょっと小さめだからツバスかな。
やはりズドン!とは来ない、
一応前回の教訓もありますからリアフックを交換してます。
それとアシストの長さも調整、
準備時間が無いからこれぐらいしかできませんでした(泣)
日が差して来た頃には快調?に掛けられる様に,,,
後ろでシーバスが顔を出し私も気合が入る!!
少しして 小さなアタリをアワセると掛かった。
ハマチだと思い込んで巻いているとシーバス!
浮いてしまったので迷わず抜く!
船べりに当たって外れるが船に中@_@;)ヤバイ!
何とか小さいがシーバスをゲットできたので気が楽に---
しばらくハマチと戦って~
底から早めのシャクリからストップで
グン!と来た!バイオで巻きアワセ!
乗ったが重いゾー---
すぐに泳ぎ出したら巻き取れる、ハマチか。
しかし寄せている途中何度も踏ん張る。
で、浮いて来たのがデブシーバス!!
水面でいなしつつ船長にタモ入れしてもらいシーバスゲット!
大きくはないがデブ!
その後何度も掛けるが途中でバレが多くハマチかシーバスかわからず。
そんな中 浮かせてきたら船の下からシーバスが顔を出すがー
口を大きく空けてエラ洗い!バレ!
飛びますょ!と言わんばかりに浮いてきてはムリやて~
ハマチにしばらく相手をしてもらってからアジ狙いに向かう。
ホソノさんに竿から仕掛けまで一式借りるがアジ2匹....
超ロング胴付き仕掛けは手返し悪し~”~)
60号のオモリがあるのでエサ付けが怖い!!
波で大きく揺れる船で手が滑れば手にフッキングは間違いない。
途中で私はホソノさんとバトンタッチ。
私はジグサビキで落としてみるとアタリを取りやすいので
何度か掛けるがフックが伸びる…ハリスが7号の投げサビキ用なんですけど。
超安物はアカンですな(泣)
私は眠くて後半は居眠りしてました。。
そーだ、ウマズラとチダイも1つ釣りました^-^)
お疲れさんでした!^0^)おしまい☆