gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

地元。。

2019-06-14 00:36:00 | 釣り
仕事終わりから走り釣り場へ、
空がヤバイ感じだが大丈夫だろうか・・・

レインの上だけを着てポイントへ、
波がイイ感じ。

釣り始めるとすぐにカサゴ、
探る方向を替えてみると地味なアタリが出た!

即アワセずに竿で追いかけてからアワセ!
魚が走る~ 竿てタメて一気に浮かせるとグレ中。

タモに入れて御用ー
血抜きして次を狙うとすぐにグレ小、

しばらく探ると地味なアタリか~追う・・追う・・
アワセ!ヒットからの突込み~~~

耐えたー 浮いたのはナイスグレ!
グレ2匹ですでにバッカンが重くなりつつある。

少しして地味なアタリ!追って追って掛けた!
一気に突っ込むが何とか浮かせた。

タモ入れして波が来た勢いで魚をタモで突きバラシ(汗)
ナイスサイズのグレだったのに・・・

探り出すと地味に食ってゆっくり移動していく、
掛けた!根に根に行こうとするが浮かると何とか抜けそう。

一気に抜くとまずまずなメバルでした。
同じサイズのメバルを追加しつつ小型も釣れて今回はアタリが多い。

やはり波があると魚の活性が上がるな~
グレも追加して明け方 一応本命のクロダイが食わないな、

と思いつつ探っていると渋いアタリ!追って追って掛けた!
大きく頭を振っているのと重い!これはクロダイでしょ!

走り出した瞬間バレた~~~
すでに空が明るくなりかけてアタリが出てもカサゴだけで終了。

途中アタリから追っていて掛けるが一気に切れたのが一回あったなー
カサゴ大かグレが根に入ったか また調査行って来ます。

やはり波っ気が無いとダメだな,,,
帰りのバッカン重い重い。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2019-06-12 08:55:00 | 釣り
今回はこんな感じ、

頑張った割には釣れていない。
邪魔された感はあるが魚が以前より少ないのは確か、

魚が少しやせた個体も居るので居付きではなかろうか、
まずまず太ったものも居るので判断が難しいところです。

釣り始めで釣れたことは少なく後半でアタリが出るコトが多い、
場所が空いていなければ調査すらできないのですけどねー

ただ沢山釣れる時は前半からポツポツ釣れるのでやはり早めに・・・
後半だけで釣れると予想して後半だけ入って釣れないとホゲる可能性大!

一番大きいので45㌢ぐらい、

同じクラスをバラシているのでもう1匹ナイスサイズが居るのと居ないのでは
刺し身の取れる量が・・・

やはり大きい魚は脂がのっているので
刺し身にしてもまずまず美味しく食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸。。

2019-06-11 09:09:00 | 釣り
北陸行って来ました。
仕事終わりから走り釣り場に着くとー

人だらけ・・・
なんじゃこりゃ(汗)

離れて投げてみるといきなりヒット!
チビかと思い巻くと手前で大暴れ~

大きくないのにネットに入れるとボラでした。
魚が触るが違う魚のようで大人数の奥へ移動、

すると奥にも2名釣り人がー
その間隔が広いので間に入る。

遠投したら2匹釣れる。
そこからアタリ出ず、

すると大人数が退散していったので入ってみるが
本命からのアタリ出ず。

やはり全体に魚が入っていない状況のようです。
そうなると時間がもったいないのでメバル探しに走るか、

かなり悩む。
すると釣り人1名退散、

少ししてもう1名も退散。
釣り場は空いたがどうする・・・

時間は am1時メバルか---
悩んでいると 足元で1匹釣れる。

2時間探って答えが出る訳もないのでセイゴ確保で!
左寄りを重点的に探ると時折お触りはあるので少数は居る感じ、

遠投して浅いところから深い方へエサが逃げる演出で時折釣れる。
着水でラインスラックを取り落ち着いたら底スレスレまで巻きスピードを落とす、

その沈下させながら巻くのが効果的ではありました。
本日掛けてからのバラシゼロなので食い込み自体はいいですねー

そして一瞬のタイミングをとらえて魚を掛ける!とジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
今日イチの魚がやっとっかりました~

足もとまで来ても突っ込むがネットに入れて御用!
即投げるところだが慌てずにラインを縛り直し即参戦!

からのヒット!今度は潜航する寄ってから大暴れ~
ネットから少し離れているので右に誘導しようとすると、

パツ!とバレた~ 見るとフックが折れていました。
暴れた勢いでライン変な角度になりフックをねじったみたい、

残念。。
その後イイサイズの魚が顔を出すことはなく夜明けにて終了ー

になるところを最後のあがきで魚が付くであろう場所に投げる。
ツ とアタリが出るが食い込まず何度か投げたところで食った!

セイゴ追加、すでに明るいが同じラインに投げると食った!
2匹追加できたので本当の終了です。

セイゴ11匹少し大き目セイゴ1匹の12匹でしたょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2019-06-09 07:29:00 | 釣り
今回はこんな感じ、

グレが居なかったらマジで小物釣りになってた・・・

やはり釣りをする時間が短いので
それで何とかしようと言うレベルではない。

今日は探り切った!ではなく、
毎回 ナニ?もう朝!なので手も足も出ない感じ。

釣れているのはマグレでしかない。
すでに11回も行ってコレですから・・・

前半でポイント把握はしたものの
付き場を絞れていなのが実際のところ---

こればかりはしょうがないところではありますが
もう少しメバルが安定して釣れるとか、

グレが安定して釣れるとかー
クロダイはたまに釣れる程度でいいけど、

カサゴだけが安定してくれているだけ。
なかなか難しいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元。。

2019-06-07 23:44:00 | 釣り
今回も地元です。
天気が崩れるから南風が吹くであろうと予想し釣り場へ、

イイ感じに波っ気はあるので期待してポイントへ。
いざ釣り出してみると、波に勢いが無い~

思ったよりも風が弱く探りやすい。
こうなるとカサゴ釣りになってしまう。

一応クロダイを狙っている訳なのでー
超前にも範囲を広げて探ると??

掛かったけどナニ?抜くとバーサーでした(汗)
チビメバルが時折釣れてくれるがボコボコではない。

チビメバル2号通しで全然食うから ざわざハリスを下げなくても釣れる(楽)
イシゴカイを使えばもっと釣れるだろうけどエサ付けが面倒。。

探っているとカサゴばかり、
そんな中 微かなアタリを追いかける!

掛けた!根にラインが擦れる感触が伝わるが2号を信じて竿を立てる!
すると魚が走った勢いでラインが外れ竿が絞り込まれる~

しかし それほど魚が大きく無い様で浮かすことが出来た。
ネットに入れるとグレ中サイズで一安心。

その後もカサゴばかりで夜明け近くになってやっと風が吹き出しー
波に勢いが出て来たが時すでに遅く夜明けにて終了。

カサゴ14匹にメバル5匹にグレ1匹でした。
次回はセイゴ狙いで北陸です。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする