ロウバイの木の横にはハクモクレンの木が植えられています。
順番に花の開花を楽しめるように植えてあるんですね。
ハクモクレンは蕾の殻が随分大きくなっています。
ロウバイが終わると、しだれ梅が咲きハクモクレンが咲きます。
春を告げる香りに包まれて、ストレス解消。
ここデラパークはしだれ梅が有名です。
後、2週間程でしょうか。
楽しみです。
今このしだれ梅まつりに合わせて、園内を整備しています。
撮影地 名古屋市 天白区 デラパーク
ロウバイの木の横にはハクモクレンの木が植えられています。
順番に花の開花を楽しめるように植えてあるんですね。
ハクモクレンは蕾の殻が随分大きくなっています。
ロウバイが終わると、しだれ梅が咲きハクモクレンが咲きます。
春を告げる香りに包まれて、ストレス解消。
ここデラパークはしだれ梅が有名です。
後、2週間程でしょうか。
楽しみです。
今このしだれ梅まつりに合わせて、園内を整備しています。
撮影地 名古屋市 天白区 デラパーク
とても寒かったが、青空が広がったのでデラパークへ出かけた。
しだれ梅には、まだまだです。
ロウバイとフクジュソウが咲いているのではと思い、出かけた。
なんてことはない、フクジュソウは芽すら出ていない。
我が家のフクジュソウは二番花も枯れて、咲き終わった。
とても香りがよくて、遠くからでもマスクをつけていてもはっきりと香りを確認。
春は黄色から。
春です。
デラパーク(旧農業センター)に着いたら、青空が消えどんよりとした灰色の空。
ロウバイには青空が良く似合う。
三叉神経痛の副作用の強い薬を服用した。
ジェネリックのせいか、以前服用した時とは違う。
痛みはどうにか押さえられたが、副作用があって眠くてたまらない。
胃もムカムカするが、以前とは違う。
まぁ、効果ありでヨシとする。
撮影地 名古屋市 天白区 デラパーク
常滑は土管の町。
焼き物散歩道を歩けば、土管はあちこちに・・・。
瓶も多く作られていました。
知田半島一帯は醸造の町でもあります。
酢 醤油 酒。
海運業も盛んだったこともあり、東に西にと瓶に入って運ばれたのでしょう。
baabaの父方のご先祖様も廻船問屋だったそうです。
知田半島へ来ると、何となく懐かしさイッパイ。
撮影地 愛知県 常滑市 やきもの散歩道
やきもの散歩道を歩いていると、土管や陶器を利用して日常の生活に生かされています。
また、小学校の児童による作品も散歩道に飾られています。
この焼きもの散歩道は、常滑の製陶業の懐かしい風景を残すだけではなく、生活の一部分として生きてきた時代を証明しています。
本を買った。
「親と私の老後とお金」という本です。
baabaは両親や叔母夫婦を送ったことで、大体を把握していますが、介護の実態は子供たちは勿論、相方は全く分かっていません。
今頃と思うかもしれませんが、子供と相方のために分かりやすい内容の本です。
介護制度って、間に合うようで間に合わないような制度です。
少し予習してもらえればと思って、買い求めました。
撮影地 愛知県 常滑市 やきもの散歩道