
散歩というわけにはいかないが、星名池へハスの花を見に行った。
歩くにはちょっと遠いため、車で出かけた。
先月20日ごろは咲き始めたばかりだったが、すでに満開の時期を過ぎてしまったかもしれない。
今年は茎が伸び、葉が多い。
花は例年より少なく小さい気がする。
早朝から数名のカメジイが三脚を立てて頑張っていた。
ウシガエルの声が早朝のせいか、やけに響き渡る。
今年も美しい姿を見ることが出来、感謝です。
ご近所世代交代で、そのまま子供さんたちが住むということが少なくなってきた。
古くからのお宅も、今日から解体工事が始まった。
今は一軒目ですが、お隣から順番に3軒分になるかもしれない。
高齢者が多く住む町内。
ひっきりなしに救急車が走り回っています。
いつの間にか亡くなっていたり、早々と亡くなったことになっていたり、イソガシイ町内です。
いや、姨捨山です。
200世帯の町内の後期高齢者は約200人です。
民生委員さんが毎月回る件数は三桁だそうです。
お向かいの98歳の爺ちゃん、介護用ベッドを今日搬入していました。
99歳で最後を迎えた父は、介護5になりベッドも介護専用ベッドに交換の申請をして搬入の日に亡くなりました。
ちょっと気がかりです。
婆ちゃんは96歳。
もしかしてベッドを2台搬入しているのだろうか・・・?
相方と二人で下手でも楽しみながらパチリ。
いい朝でした。
撮影地 大府市 星名池