宇治 田原から山越えをして信楽へ。
R307はタヌキがお出迎え、いえタヌキと一緒に走るという感じ。
かわいいですよ~
baabaは運転しませんから、タヌキの表情が違うのを眺めてはクスッ!
我が家には、一匹庭にチョコンといますが、このお店で黄色の忍者スタイルのかわいいタヌキを買い求めた。
骨董好きの私の趣味とはかなり違うが、日ごろよく動いてくれる相方を尊重して、玄関に置くことにした。
なんでも、西に向けて黄色のタヌキを置くと縁起がいいとか・・・?
我が家、十分にいろいろななお助けをいただき「運がいい」日々を過ごさせていただいてきているんですが、相方は宝くじが当たるまではという気持ちのようだ。(baabaはかけ事 他力本願好きではありません)
一軒の窯元に登り窯が残されていた。
今は使えないので、喫茶店として使われている。
この日はお休み。
見るだけ。
信楽ICを降りると、すぐにタヌキ街道。
我が家からは、そう遠くはない距離。
気軽に行けます。
撮影地 滋賀県 甲賀市 信楽