今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

ナナちゃん  C 3-CPOに

2019年12月13日 | 写真

名古屋駅前にはナナちゃん人形があります。

スターウォーズのC-3POに変身しました。

映画「スターウォーズ  スカイウォーカーの夜明け」のPRのため、昨年の「チューバッカ」についでです。

全身金色のナナちゃんにカメラを向ける人、記念写真を撮る外国からのお客様、ここは結構人気の場所です。

 

 

4年後に始まる駅前総合開発のため、ナナちゃんの行方がどうなるか・・・?

ナナちゃん1973年生まれです。

行き先が早く決まってくれるといいのですが・・・?

 

撮影地  名古屋市中村区 名古屋駅前

 


今年の黄葉はこれで終わり

2019年12月11日 | 写真

紅葉ではなく黄葉を堪能できた一日でした。

満足 まんぞく。

 

 

東京駅 丸の内口には東京オリンピックまでのカウントダウンが記されていますが、気ぜわしい気がしないでもない。

皇居までの道にも黄葉を楽しむ人々の姿。

外国からのお客様のアオザイ姿がとっても奇麗!

 

 

今年の黄葉もこれで終わり。

玄関に赤いクリスマスベルを下げた。

もうすぐクルシミマス。

孫から、ラインが届いた。

試験結果の写真にオオゥ、大変ダ。

奮発しなくちゃいけない事になってしまった。

 

撮影地 東京駅から皇居前広場へ

 


大好きな風景です

2019年12月09日 | ひとり言

新幹線で東京方面へ向かう時、大好きな風景があります。

一つはやっぱり富士山。

富士川を渡るときに見える富士山が大好き。

母方が富士市田子の浦出身ということもあり、子供の頃からの馴染んだ風景。

東に向かい左手に富士山は見えますが、一瞬右側にも小さく見える時も好きですねぇ。

そしてもう一か所。

小田原を過ぎ、いくつもトンネルをすぎると、パッと広がる可愛い屋根の家が並んでいます。

さり気ない景色ですが、私にはおとぎ話の家のようで「見えた!」と声を上げたいくらい大好き。

近頃、東へ向かう時二人がけの座席がとれず、乗降口に立ち、見える一瞬を待ちます。

今回始めてパチリにどうにか成功。

朝焼けの頃にパチリしたいなぁ。

 

撮影地  神奈川県 新幹線より


旧東京音楽学校奏楽堂へ

2019年12月08日 | 写真

ゴッホ展を見終わって、旧東京音楽学校奏楽堂を見学してきた。

日本最古の様式音楽堂で、文化財に指定されている。

改修工事が終わったばかりで運よく見学ができラッキーだった。

椅子の下は暖房が入り、暖かかった。

とても貴賓高い。

背筋を伸ばして椅子についた。

今時のように何千人も入る大きなホールではないが、音響効果抜群ではないだろうか・・・?

コンサートが開かれている時に訪れてみたい。

 

初冬の陽射しが長く伸び、短い日を感じる。

 

 

奏楽堂近くには東京芸大生の作品が、風情を添えている。

上野は芸術の森です。

ゆっくり ゆっくり

上野の森を歩いてみたいものです。

 

撮影地  東京都 上野公園


December 銀杏だけではありません

2019年12月07日 | 写真

東京大学の銀杏は、素晴らしく雰囲気がいい。

何とも言えない風格のある建物と銀杏のマッチングが抜群。

 

 

三四郎池は池に葉が落ちて、枯れ葉でほぼ覆われていた。

 

紅葉はわずかだが楽しめた。

もう一つ、東大から富士山が望めるのです。

東大 医学部研究棟にイタリアンレストランがあるとは知らなかった。

13Fに展望スペースがあり、ドーム球場や後楽園が見えその奥に、山頂に雪を抱いた富士のお山。

この日、新幹線から富士山は雲に隠れて見られなかっただけに、感激。

 

いい日となりました。

baaba満足 まんぞく。

 

撮影地 東京都 文京区東京大学