今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

円頓寺の七夕まつり

2024年08月11日 | 写真

円頓寺と言えば屋根神様が有名です。

名古屋場近く、懐かしい雰囲気を残した町並みが残る商店街です。

そんなアーケード商店街では、七夕まつりが開催されます。

商店街の皆さんが制作したのでしょうか、毎年大きな張りぼてが出品されます。

 

この竜の作品は愛知県知事賞だったかなぁ?

 

 

初日の早い時間でしたので、まだ人出もなく屋台も開いていません。

それでも、なんだかウキウキしてきますねぇ。

 

毎日が酷暑。

おまけに地震と不安が襲い掛かってきます。

なんとか、いえどうか無事乗り切れますように・・・。

 

 

撮影地  名古屋市 西区 円頓寺

 

 

 


半六邸の夏  P2

2024年08月10日 | 写真

半田 酢の里 半六邸。

風鈴祭りが開かれていますが、木々の多い緑濃いお庭ですが暑い。

どこもかも、強い日差しでピッカピカ。

 

以前はお屋敷の中を見学できたが、様子が変わってバウムクーヘンの工場ができていた。

レストランは営業されているようです。

 

最近年金の改正で「遺族年金」についてびっくり。

現行のままではおかしいとは思っていたが・・・?

友人が「日本の主婦は甘えている。もっとフルタイムで働くべき」と言っていたが、そうならざるを得ない状況になっていくようですね。

しかし、病気もしなければ災害もなにもないというわけにはいきません。

病身の家族を支える人もあるでしょう。

介護制度や保育制度も厳しい現状です。

baabaもかつて長男を2年保育にお願いしようと思ったら、人員超過で入園お断り状況でした。

幼稚園もなく、たった一つしかない保育園。

専業主婦でしたから、保育園は受け入れてもらえない。

下の子が1歳で、預けるところもない。

困りましたねぇ。

 

いつかは男女それぞれの年金で、格差無くとなるのでしょうが、さて・・・?

 

撮影地 愛知県 半田市 半六邸


半六邸の夏  P1

2024年08月09日 | 写真

運河沿いの半六邸。

夏の風鈴祭りが開かれています。

 

 

 

 

 

暑い日差しの中、涼し気な風鈴の音色と思いたいが・・・?

言いようのない焼けつくような暑さでした。

流れ落ちる汗を拭うのに忙しかった。

 

 

半六邸の夏です。

強い日差しにめげずに朝顔が咲いていた。

 

そういえば今年は朝顔の種を蒔かなかったようだ。

蒔くのは容易いが、つるを這わせ後片付けがしんどくなってきた。(相方の仕事ですけどね)

ゴーヤもやめました。

庭仕事も減らさなくては・・・。

 

撮影地  愛知県  半田市  半六邸


蔵の中は・・・?

2024年08月08日 | 写真

半六邸のお庭の奥にある蔵の中にも、風鈴が飾られていました。

半田 ミツカン酢の里には中埜家の建物が幾つか残されています。

そのうちの一つ、半六邸は色々なお役目を受けて来た建物です。

一時は大相撲名古屋場所の時の宿舎にもなったようです。

 

 

入り口にはトトロ?らしきお出迎え。

 

光を当てて、海遊する海の様子が映し出されています。

光る風鈴です。

土日しか、この蔵は開いていないようです。

 

さぁ、甲子園の高校野球が始まりました。

baaba、高校野球大好きです。

同級生が甲子園に出たということもありましたが、春夏連覇中京商業(現在 中京大中京高校)の同世代ですからね。

あの「栄冠は君に輝く」の曲を聞くと涙が出て来てしまうんです。

さぁ、お盆の施餓鬼を受け取りにいきますかねぇ~

 

撮影地  愛知県  半田市  半六邸


半田 半六邸 風鈴祭り

2024年08月07日 | 写真

半六邸に飾られた風鈴は、事前にワークショップで絵付けされたようです。

どこに自分が絵付けした風鈴が飾られているか、探すのも楽しみかもしれませんね。

絵付けされた風鈴は、可愛い柄は勿論ですが発想が豊で感心しましたねぇ。

 

 

お庭の奥に蔵があります。

この蔵の中にも驚くような仕掛けがあり、楽しんでこれました。

 

男子バレーの試合には興奮して、珍しくnetで色々な記事を探してしまいました。

どの競技もですが、国を超えて試合後称えあうことができるのに、戦争をやめられないのでしょうねぇ。

 

世界平和を願ってのことだと思いますが・・・。

そして、広島と長崎に原爆が落とされた日もオリンピックは開催されていますが、開催中に黙祷があってもいいのでは・・・?

 

撮影地  愛知県 半田市 半六邸