goo blog サービス終了のお知らせ 

Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

かしら、大解剖。

2001-04-06 17:24:24 | インポート
はい、かしらです。

今日は健康診断があったので授業はなんも取ってへんけど大学へ行った。
取り敢えず、ドイツ人のボーイフレンドと昼食代わりにパフェなど食べながら地震大国日本の恐ろしさを教えてあげたり。

何かはじめに身長や体重測定があって、「健康診断やのうて身体測定やん」と思った。
身長、体重はいつもどーり、ヒトよりちょっと多めやったけど、体脂肪率が9でした。
9って…。一ケタって…。
因みにみんな気になる(ならへんって…)うちの弟の体重は、本人曰く「すべからく2キロの減量に成功した」らしい。
ってゆーか、副詞の使い方まちごうてるし…。
あとの項目はだいたい例の如く2次検査にまでたらい回され、しかしなんとか無事に済み、やたら時間を費やしてみた。
ショックやったんが視力の低下でした。
両目とも4.0を誇ってたかしらはどこに…ってな感じで。
ちゃんとサングラスは掛けとこうっと。

意外やったんが心電図で、今まで15年間、精密検査には回されるものの「異常無し」な結果が返ってたのに、今回はダメっした。
内科検診に連れてかれ、「ちょっと正常じゃないから…」と言われ、挙句の果てに、後日大学の保険管理センターで精密検査を受けなくてはならないことになってしまってぐふぅうー?…。

健康だけがとりえのかしらやのに、この扱いはひどいと思います。
きっと精密検査では何も異常がないねんで、むかつくわー。おわりです。


気温差、21度。

2001-04-06 09:16:26 | インポート
はい、かしらです。やっぱ、電車の中は勉強がはかどるにゃ?。

今日も授業でした。
ゼミと、「教育人間学概論?L」。
「教育?」の方は、今年度に新しく設立された専攻の科目でなにかしら人気があったらしく、昨日の「人工知能概説」とはうってかわって教室がぎゅうぎゅうのラットの芋洗い…。(←わからんヒト多数な表現。)
あと、その授業の講師のヒトは3月まで現役中学の先生やって、こんな風に引き抜かれるのは立命館大学が一番乗りっぽい。
「この試みが成功するのは君たち次第だ」とか言われた…。
おもろい先生やった。

かしらは既存の友人と一緒にあわせて授業を決めるという事をしないから、しかもヘンな授業ばっかりとるので出席する先々で友達を作ってゆく。
昨日、今日と、いろんなヒトとお知り合いになれたけど、どーもかしらはご年配の方との交流が深いみたいッす。
多分若いくせにコトバ使いがしっかりしてて、授業に真面目なトコがうけるんやろう…。見た目は真面目ではないが。
因みに今までの最高年齢は、78歳の男性の方でシ。おわりです。