<font size=2>はい、かしらです。
今日は何したっけ????
ああ、そうだ。
教員免許状作成の一括申請というやつを大学でした。
教員免許は、大学で所定の単位とって教育実習とか介護体験行って、
そんでもらえるというものではないらしい。
各都道府県の教育委員会に「作ってちょ!!」と言って、
書類とお金を渡すの。
で、個人でやると時間がかかって免許もらえるの4月以降になるらしいし、
めんどいっぽいので大学がまとめて教育委員会に届け出てくれるの。
でもね、この一括申請でとれるのは京都府の教育委員会から
発行(?)されるものやから、
例えば住所が変わったり名前が変わったときは
わざわざ京都府の教育委員会に行って変更手続きしなきゃならんのよ。
めんどー。</font>
<font size=2 color=#ff4500>てか、京都の教育委員会がドコにあるか知らんし。</font><font size=2>ど??ん。
まあ、3週間悩んだ挙句の果てに、一括の方でやることにしました。
そうそう住所や名前は変わらんしな。
そんなことより普段会えへん友達らに会うことが出来て
めっちゃうれしく楽しかっツ。おわりです。</font>
今日は何したっけ????
ああ、そうだ。
教員免許状作成の一括申請というやつを大学でした。
教員免許は、大学で所定の単位とって教育実習とか介護体験行って、
そんでもらえるというものではないらしい。
各都道府県の教育委員会に「作ってちょ!!」と言って、
書類とお金を渡すの。
で、個人でやると時間がかかって免許もらえるの4月以降になるらしいし、
めんどいっぽいので大学がまとめて教育委員会に届け出てくれるの。
でもね、この一括申請でとれるのは京都府の教育委員会から
発行(?)されるものやから、
例えば住所が変わったり名前が変わったときは
わざわざ京都府の教育委員会に行って変更手続きしなきゃならんのよ。
めんどー。</font>
<font size=2 color=#ff4500>てか、京都の教育委員会がドコにあるか知らんし。</font><font size=2>ど??ん。
まあ、3週間悩んだ挙句の果てに、一括の方でやることにしました。
そうそう住所や名前は変わらんしな。
そんなことより普段会えへん友達らに会うことが出来て
めっちゃうれしく楽しかっツ。おわりです。</font>