Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

風に吹かれて立ち止まった 海が見下ろせる坂道で

2005-03-29 02:40:41 | インポート
今日でNHKのアラビア語講座が最終回でした。
サンフランシスコでせっかく教えてもらってんから廃らないようにと見始めてはや3ヵ月…、
スキットの表現や文法が難しくて殆ど頭に残ってないけど、
番組の中で扱ってたアラブ文化や社会はおもしろかって為になったと思います。

今日のスキットはこれまた長く、
ハーズィヒ ヒア ル・ファタートゥ ッ・ラティー サ・アタザウワジュハー。
意味は「彼女こそが僕が結婚する女性です」。
なんでそんなハレンチな表現なのかという疑問は公式サイトで調べて下さい。
文法説明や花緑(生徒さん)のアラビア語落語を聞きながら、
「モハメドは母親と電話で話してる時にこんなセリフも言ってたんかなぁ…」
なんて思ってました。
「お母さんがユカにものすごく会いたがってたヨー」とか言ってたしな、
<font size=5>ラー シャック!(←間違いない!)。</font>
宗教上お見合い結婚の多い中東諸国やけど、彼の両親みたく近年は恋愛結婚も多々あるようだ。
日本の生活を振り返らずに、
夏は50度を超す湾岸の金持ち国に骨を埋めるコトに抵抗は全然なかったけど、
民主主義で大成功を収めた大国アメリカでじっくり政治を学び
自国に帰って政治家になるという彼の夢を、
一時的な感情に任せて別の選択肢に代えるというコトに納得がいかなくて。
なんにせよ、NHKのアラビア語講座が終了して、
他の外国語講座みたいなリニューアルは無いみたいです。(人気ないんかな、アラビア語…)
<font size=6>ま、毎週土曜午前6時に再放送をやるみたいやけどな。</font>
これで日本不在中で見れんかった分が見れる…!
って、朝早ッ起きれるか!!!

こんな冗談が書けるっつーコトはもはや吹っ切れたってコトで。
新たなるロ神降臨伝説、近日ご報告できるかもしれません。(笑
取り敢えず再放送は予約録画だな。おわりです。