Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

本日の発掘調査結果。

2006-05-18 00:20:52 | インポート
発掘調査(笑)は着々と進んでます。
今日見つかった主なものは、中学・高校時代の成績表。
さぞかし評定値5ばかりが並んでるだろうと思い期待を胸に開けてみると…
そうでもありませんでした。
2や3もあった。
技術科と一緒になってたから細かくは分かりませんが、きっと家庭科は1だっただろう。
<font size=5>50点満点のテストで6点とかとってたもんね!</font>
でも音楽と美術はペーパーテストで10点代をキープしてたけど、評定値は5。
いかに実技が優れていたかを物語ってます。
それよりすごいのが高校の書道の100点。
<font size=6>実技で100点。(笑</font>
あとにも先にも100点とれたのって、この書道と化学1Bだけでした。
高1の時は英語や国語より化学、数学が得意な理系っ子だった。
なんで文系に進んだんだったっけな…?
でもなによりすごくて誇れるのが、<font size=6>出席日数の多さ!</font>
中学・高校で欠席したのは1回のみ。
小学校から大学まで数えても、欠席は5回、通院のための遅刻1回のみです。
ホントは全て皆勤賞が良かったけど。
体調悪くてもガッコ行って友達と騒いでたら回復してたし、
勉強遅れるのが嫌やったんで頑張って行ってた。
ガッコ大好き!
まぁおかんがちょっとくらいしんどくても休ませない主義のヒトだったからね。
おかんに感謝。

先週、乗馬クラブで高校時代の友人にす????っごく似ている子を発見。
その子はすぐ帰っちゃったんで近くで確認できず。
予約シートの名前を見て、スタッフに年齢と住所を聞いて確信。
そうだ、絶対あの子だ。
ってワケで、一条高校の名簿を引っ張り出してきてTEL。
高校卒業以来、全く連絡してなかった。
ドキドキ…。
相手が出て、自分の身元を明かしておそるおそる聞いてみる。
<font size=5>「あ、やっぱりおかしらやったん?私も似てるなーって思ってた」</font>
<font size=6>ビンゴー!</font>
すごいトコロで再会しちゃったよ!!
ちょっと未だに興奮さめやらず。
来週の乗馬が楽しみだ?。おわりです。