Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

週末遊び三昧!その1。

2008-04-20 22:49:38 | インポート
4月19日(土)
本日は楽しみにしていた主婦仲間集合♪
KIMI。ちゃんw/長女次女長男と、蓮ちゃんw/長女長男が我が家に遊びに来てくれました。
八木駅まで蓮ちゃんのお母さん(いつ会っても若い)が付いてきて下さって
スムーズに来れたみたいやし、お土産&昼食代までご馳走になりました。
ありがとうございま?すvv
そんなわけで、まずは近所のKFCでお昼ゴハン。
3人と2人の子持ちママさんたちは、
<font size=5>それはもう素晴らしい手さばきで子どもたちにゴハンを与えてました!</font>
すげー。

お腹いっぱいになったらついに我が家へ。
何もない殺風景な部屋なんでチビッコには広く感じられるらしく、女の子たち大はしゃぎ!
蓮ちゃん長男はほふく前進、KIMI。ちゃん長男も背面移動で応戦。
6、7カ月の赤ちゃんって意外と動くんやな…。
女子は、はしゃぐ→ママにしかられる→しゅんとする(5分)→覚醒する→はしゃぐ→ママに…の循環。
<font size=6>次女はワンテンポ遅れてたけどな。(笑</font>
子どもたちに会いたい主人さんが乗馬から早々と帰宅し、
またしばらくキャッキャやってあっという間にお別れの時間になりました。(涙
で、玄関出て赤ちゃんをベビーカーに乗せて…と帰り支度やってると、
<font size=6>それぞれの長女が行方不明に!!</font>
何度か名前を読んでたら「ママ?」とかぼそい声が。
しかしいかんせんL字型のマンションなんで、反響してどこからの声か判らん!
ぐるりと回ったり、4階あたりまで上がって捜索しても見つからず。
途方に暮れてると、蓮ちゃんが最上階にいてるふたりを発見!
無事帰還。
きっとふたりで探検ごっこしてて上へ上へと行ってしまったんでしょう。(笑
このコトはきっとおっきくなっても言い伝えられる伝説と化すので、ふたりとも覚悟しておくように♪

そんなハプニングもあったけど、同世代で主婦仲間な友だちと一緒に過ごせて楽しい一日でした。
将来のために、良い勉強にもなりました。
また来てね?。

↓につづく。


週末遊び三昧!その2。

2008-04-20 22:48:57 | インポート
4月20日(日)
今週末から熊本へ行くので、着替えやら何やらを詰め込んで向こうへ送り出しました。

今日も天気だ乗馬日和♪
クラブに着いたらちょうど月例杯の障害競技が始まったところで、ランチ食べながら観戦。
友達の出番には下に降りて近くで応援してました。
先月から競技に出始めた友人は今日も怖い顔して乗ってたけど、
馬の形をすごくきれいに作ってお手本みたいにコースを回ってました。

14:15?15:00 初心者障害 【グレンキース】
で、さっきの怖い顔の友人が乗ってたイケイケ野郎=ゴンタでレッスン。
競技会直後なのでイケイケムードが若干残ってたものの、
脚を使わなくても前へ進んでくれる楽さに身を任せ。
ホンキで走りだしそうになった時にはつかまえて、
部班で前との距離が詰まった時は巻き乗りなんか入れてみたり。
ちょっと上手くなった気になれた。(笑
3つの横木?右へ緩やかに回転してクロスバー、っていう経路やってんけど、
<font size=5>「右へ緩やかに回転」がものすごく難しかった。</font>
そんなカーブ初めてやから、どこ通ったら良いの?みたいな。
跳んだ後も膝で挟んじゃう癖が取れないし…。
跳んだ後の駈歩を早く落とさなきゃ…って焦るのがあかんのかなぁ。
いろいろ課題は残しつつも、楽しく乗れたので良し!

帰りにダイアモンドシティに寄って、ロングパーカー買ってもらい、
マンゴースムージーとジェラート食べました。
美味しいかった。おわりです。