土日にしっかり運動したので、祝日はのんびり乗ろうと思ってたんやけど、
世の中そんなに上手くいきません。
ここのところ部班でのレッスンばっかりやったので、
ひとりポツーンとだだっ広い馬場にいるのが不安なヤマト。
さらに風速10メートルで、宿敵・ビニールハウスがバタバタ言いっぱなし。
<font size=5>横っ跳びピョンピョンで卯年に相応しい感じです。</font>
「怖がってるのを無理やり行かすのは可哀想やなぁ…
でもここでちゃんと乗り手の言うことを聞かせないと我がままになるし…」
なんて乗り手が葛藤なんてするもんやからますますヤマトは不安に。
遠くの工場(?)の方から強風にあおられてガシャーンなんて言って
私までドキーン!とする始末。
(でもこの音には愛馬くん無関心。なにがアカンのかますます分からん)
そのままじゃラチがあかんので、
下馬して私が先を行く引き馬しながらビニールハウスに近付いて、
停止したり柵(中が空洞の鉄棒)をカーンと叩いたりして馴致。
少しは納得したのか、次に乗った時はちょっと落ち着いた感じになりました。
馬場の厩舎に近い方で小さい輪乗りから始め、
徐々にそれを大きくしながらビニールハウスに近付いて行く作戦で運動。
普段の蹄跡には出せなかったけど、
反対駈歩まで練習に持って行けたので良しとします。
ヤマトも私も頑張った!
<font size=6>たぶん、この日は日本で一番スリリングな乗馬をしてたと思います。</font>
レッスンではそれなりに乗れるようになってきたと思い上がってたけど、
こういう「一人馬」「強風」「ビニールハウス」という悪条件では
からっきし乗れないという事実を思い知らされました。おわりです。
世の中そんなに上手くいきません。
ここのところ部班でのレッスンばっかりやったので、
ひとりポツーンとだだっ広い馬場にいるのが不安なヤマト。
さらに風速10メートルで、宿敵・ビニールハウスがバタバタ言いっぱなし。
<font size=5>横っ跳びピョンピョンで卯年に相応しい感じです。</font>
「怖がってるのを無理やり行かすのは可哀想やなぁ…
でもここでちゃんと乗り手の言うことを聞かせないと我がままになるし…」
なんて乗り手が葛藤なんてするもんやからますますヤマトは不安に。
遠くの工場(?)の方から強風にあおられてガシャーンなんて言って
私までドキーン!とする始末。
(でもこの音には愛馬くん無関心。なにがアカンのかますます分からん)
そのままじゃラチがあかんので、
下馬して私が先を行く引き馬しながらビニールハウスに近付いて、
停止したり柵(中が空洞の鉄棒)をカーンと叩いたりして馴致。
少しは納得したのか、次に乗った時はちょっと落ち着いた感じになりました。
馬場の厩舎に近い方で小さい輪乗りから始め、
徐々にそれを大きくしながらビニールハウスに近付いて行く作戦で運動。
普段の蹄跡には出せなかったけど、
反対駈歩まで練習に持って行けたので良しとします。
ヤマトも私も頑張った!
<font size=6>たぶん、この日は日本で一番スリリングな乗馬をしてたと思います。</font>
レッスンではそれなりに乗れるようになってきたと思い上がってたけど、
こういう「一人馬」「強風」「ビニールハウス」という悪条件では
からっきし乗れないという事実を思い知らされました。おわりです。