Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

年末年始を振り返る。その4

2011-01-27 16:31:43 | インポート
だいぶ間があいてもーたけど…。
2010年?2011年にかけての日記です。

・・・

長崎から無事、帰ってきたニシザワ家の大みそかは、
降雪にビックリしながらものんびり過ぎていきました。
笑ってはいけない、面白かったね。

で、翌朝つまり元旦、お義母さんの次に早起き(7:00ごろ)したかしらが見たものは…
<font size=6>真っ白なお庭、真っ白な道路!</font>
まだ車が一台も通ってないので、道路(結構デカイ)はホント真っ白。
喜んで庭を駆け回る犬の気持ちがよく分かったけど、
心配やったのは、この日の夜に奈良へ向けて出発する私たち。
プリウスはもちろん普通のタイヤです。

そのうち一人また一人と起きだしてお正月大会開始。
甥っ子くん姪っ子ちゃんがいるから子ども向けおせちウマー。
因みにお雑煮は透明なおすましタイプです。

お昼ゴハンを食べ終わってから主人さんがスタッドレスタイヤ探しの旅へ。
そりゃ元日です。
よほどの大手以外はお休みやし、先読みしたヒトたちが買って行ったのか売り切れ続出。
2、3時間ほど探してやっと見つかりました。

お風呂と晩ゴハンを戴き、出発の時間。
荷物を車に積めようと開けたら唖然!
<font size=6>トランクも後部座席もタイヤに占領されとる!!!</font>
群馬から来る時に積んできたベビーシートやお土産は途中でなくなるから
帰りの車旅は広々空間で快適♪大作戦が台無しです…。
なんとか荷物を積めて(衣服は一部置いてきた)お義母さんや義妹さん家族にご挨拶し、帰路へ。
高速封鎖されてた福岡はひたすら一般道を走り、山口に入ったところで窮屈な車内で仮眠。
6時間以上の仮眠。(笑
雪山のあるSAで遊んだりチェーン規制渋滞にハマったりして夕方ヨシダ家に到着しました。

まだつづきます。