Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

雨じゃなくて雪が降れば良いのに。

2006-02-23 00:22:39 | インポート
今日もコンペイトウをたくさん食べた。

ななきが新ケータイで良い感じのドメイン名でした。
ま、やっとかしらに並んだ、ってくらいですが。(笑←うちらだけ判れば良い。

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」でにゃんこの日♪
そしてFF7シドの誕生日。
さらに、かしらコスデビューした日。
高校3年生だったなぁ。
もう9年ッスよ。
初コスはFF7のクラウド。
みんなでFF7合わせしたのさ。
もう最近全然ゲームしてない。
キンハ2もFF7DCもほったらかし…。

ニュージーランドに住んでる従兄弟に赤ちゃんが産まれました。
おめでと?!
病院が遠いので、自宅で出産したらしい。おわりです。


今日の日記(本文)の文字数は500字ちょうど!

2006-02-22 00:36:11 | インポート
次長課長の井上が好きだ。
5、6年前に、土曜の夕方にやってたローカル番組にレギュラー出演してた頃、
毎週ビデオを録って見てた。
その頃はそれくらいでしかTVで見なくて、ただただ顔が好みど真ん中だという理由で好きだった。
河本は眼中になかった。
その頃の流行りコトバで言うと「アウトオブ眼中」だ。
最近TVで次長課長を見る機会が多くなり、井上のひととなりがよく分かってきた。
ますます好きになった。
オタクでひきこもりで自ら壁を作ってる。
<font size=6>そんなヒト大好きだ。</font>
河本は今でも眼中にない。

ちょっこす前に、スキーのウエアを買って(ホンマはボードウエアやけど)喜んで写メをUPしたやん。
バストアップのちょいブレ気味な画像。
<font size=5>それだけを見て仁ちゃんがどこのメーカーのウエアか当てました!</font>
なんじゃそりゃ!
なんで分かんの!?
おかしい、おかしいよこの子。
あと、スキーから帰って乾かしてあるブーツを見て、
<font size=5>ししょうが一瞬でメーカーを当てた!</font>
なんで!?
なんで分かんの!!?
かしら、ふたりに言われて初めて気付いたくらいやったよ。
おかしい、おかしいよこの子ら。

コンペイトウをぎょうさん食べました。おわりです。


WJ感想。

2006-02-21 00:36:33 | インポート
<font size=7>も一度やろう バロックワークス</font>
おう!!
やれやれ????????!!!
やってくれ???(懇願)
でもさ、副社長はどーするのさ?
あんな最強の最高司令官、他にいないぜ。
社長の鉤爪の謎が解けて(笑)ひと安心です。

『みえるひと』
野球少年エージ君を見てて、一瞬、
極地的に昔大流行りした「ラジカセをモチーフにしたギャグ漫画」を思い出した。
クール、クール、クール、クールがホットになっちまったぜ、ってやつ。
ぎゃははは!大爆笑!!
アレは良く出来たギャグ漫画だった。
まぁそれ描いてた作者は今、
「テニスをモチーフにしたギャグ漫画」でいっせーをふうびしてるけどな。(笑

『NARUTO』
なんか忍者っていうより妖怪大戦争な感じがする…とおかんに言ったら、
<font size=5>「そうやで、もーすぐとらちゃんが出てくるで」って言ってました。</font>
はんばっか♪

灰猫はモテ王が嫌いかもしかして。

仕事から帰ったら1階のテーブルの上に少女漫画が数冊。
『こどものおもちゃ』9巻10巻と『水の館』。
ははーん、ゆう(弟)が借りてきたな。
『水の館』が読み切りっぽいのでそっちから先に読んだ。
こわかった普通に。
で、8巻まで見つかんないかったけど、まぁいいやと『こどもの?』を読んだ。
10巻で最終回だったガビ??ん…。
ほいでそのコトをゆうに言うとめっちゃ怒られました。
よりにもよってなんで先に『水の館』を読んだのか!?と、すごい剣幕で。
「おねえはいっつもそうや」とまで言われた…。
(↑過去に『PEACEMAKER』を逆の巻から読んでたヒト)

最近活字を読んでないな。
ラーメンが食べたいです。おわりです。


かずきやのラーメンが食べたい。

2006-02-20 00:04:51 | インポート
キリンの飲料水のCMって、やっぱ岡村さんだよな?
オカムーラサーンやんな。
梨花も。

<font size=5>今日はなんと1日中ぐうたらしてました。</font>
2時過ぎにベッドからのそのそと這い出し、その後、
なんか食べる時とネットしてる時以外はずーっと横になってた。
もうかれこれ1日3時間以下睡眠を2ヵ月以上続けてるので、
身体もしんどいんだろう。

昨日、とよふみさんにミキティを紹介&招待。
登録されて、早速かしらの写真が載ってはりました。
あぎゃー恥ずかしッ!
でもやっぱしキレイやしバランス良いし、スゴイなぁと思った。
写真頂くの楽しみだー。

1日の最後にフラッシュ見た。
ギリギリやった。
心があったまった。
ほのぼのー。
で、「このフラッシュにも何か裏があるかも…!」と、イロイロ試してる自分が愉快だった。

WJの感想はまた明日。おわりです。


雛形の野田さん怖っ!

2006-02-19 01:12:19 | インポート
さて今日はセミプロカメラマンとよふみさん撮影のポートレートに行って来ました。
すごくお久しぶり。
最近やたら男前だと形容される機会が多かったのと、
スキーやら何やらでギャルメイクが多かったのとで、ちょっと大人?な感じを目指す。
<font size=5>まぁしょせんかしらの技術なので前髪を横に流すくらいしかできひんのやけど。</font>
でもそれだけでだいぶ印象変わります。
写真撮ってもらう前から「誰コレ?」状態。
待ち合わせに着くまでウザいナンパ。
さすが難波です。
勧誘やキャッチでない純粋なナンパ師がまだいるんや、こんな朝早くからご苦労なコトだなぁ…
と感心しつつも無視。
ひたすら無視。

で、今回の撮影はアメ村!
<font size=6>天の叢雲(あめのむらくも)の略みたいで大好きです。</font>
しかしいかんせんココにくるのは基本的に夜なので、
明るいうちに見るアメ村の雰囲気はいつもと違って新鮮でした。
サンフランシスコのMissonやHaight Ashburyみたいな感じ。
それでちょっと嬉しくなりながら、もはや人目も気にならずバッシャバッシャと撮影。
「外国人(←たくさんいる)に文句を言われると怖い」とおっしゃるとよふみさんに、
<font size=5>「英語で対抗できるからだいじょぶッスよ!」と強気なかしら。</font>
きたないコトバもいっぱい知ってます。

お昼には偶然見つけたメキシコ料理(←大好き!)を戴き、
またわぁわぁと撮影したり新しい撮影ポイント開拓したり、光陰矢の如し。
いやはや、お役に立てたかどーかイマイチサッパリですが、楽しかったです。
そんな今日の収穫画像。
<img src="http://surr.hp.infoseek.co.jp/pho/2006/0218/0218-01.jpg"> <img src="http://surr.hp.infoseek.co.jp/pho/2006/0218/0218-02.jpg">
(左)かしらのカメラやのに、とよふみさんが撮影するとこうなる。流石!
(右)鏡の前に立って自分撮り。新しい遊びを覚えました。(笑

水ぶくれは更にしょぼみました。おわりです。