3年前からずっと行きたかったお店。本格派で正統派な中華そば屋。確か新宿からこちらに移転してきたと思う。
九段下の駅から水道橋方面へ歩いて10分くらい。八咫烏の先にある。丸鷄醤油でいくか、いりこそばでいくか発券するまで迷った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/616d9f2efa50164ea999780a6711b2a9.jpg?1617424971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/ef1d766b0800d2de00540707e92cb75a.jpg?1617424971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/a61ac12855fb9116035062108604595a.jpg?1617424971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/59c63000a6aa4a6a5fc99834baa80059.jpg?1617424971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/234aa16a705d31e4ddc06e80b3cff1e9.jpg?1617424974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3a/eceeca8bec108bc7dd9586ad00b3bdd0.jpg?1617424974)
結局、いりこそば大盛りワンタン付きをチョイス。生ビールも。
いやはや驚きました。もっと早く来るべきだった。私が今まで食べた煮干し系のラーメンでピカ一、1番求めていたスープだった。
なんてほのかで繊細ないりこ出汁、白だし醤油で黄金色のいつまでも飲めるタイプのスープ。麺も喜多方ラーメンのようなモチっとした多加水麺でとてもおいしい。
具材もなんとなく喜多方ラーメンに似てて、支那竹もチャーシューもいい。ワンタンも薄味でスープによく馴染んでいる。心の底から美味しいと感じるラーメンだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/e4999b92b88b9a25cf456d2b95d599b2.jpg?1617425521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/d18909bb4f89e65a06bba71ea94b33f5.jpg?1617425521)
ご馳走さまでした。
右隣りが汁なし坦々麺を左隣が醤油ラーメンをオーダーしていた。着丼とともに横目で確認したが、とても綺麗でうまそうだった。
近いうちにやはりお店No.1である丸鷄りの醤油中華そば食べにきます。いや〜ホント震えるほど美味しかったです。