昨日、新宿方面に用事があってしぶしぶ新宿に立ち寄った。新宿は相変わらず凄い人出で混雑していた。
4、5年前はよく新宿西口方面でラーメン食べた。よく行ったお店が蒙古タンメン中本、麺屋武蔵、麺屋翔。あと、新宿西口すぐ近くの満来とほりうち。
今回は迷ったが正統派ラーメン食べに久々の翔に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/cb00bed1ff6e5729fcd199b4baa2b726.jpg?1619334170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/e342e4eb642a51a7cec28723925c3168.jpg?1619334171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/6b4b7944a9806a38625100ca27501cf6.jpg?1619334170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/4115f2058177b791c0a54a01760764e3.jpg?1619334171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/17ca4c417092ef37fb5fe80a6ff9a650.jpg?1619334173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/7c31115b6d7e676fee44f582bd70e5be.jpg?1619334173)
ここに来た時はいつも塩系ラーメンだったので、初の醤油ラーメンにチャーシューご飯をオーダー。
淡麗清湯系の塩ラーメンを世に流行らせた走りがここ麺屋翔さんだと思う。昔ほど行列はなかった。
でも、麺のつるっとした小麦の良さやスープの美味しさは、素晴らしくいい仕事が施されていて美味しいと感じる。
醤油スープは鶏の旨味と醤油と鶏油でシンプルだが雑味ない深みある味わいでとてもおいしかった。醤油スープの最高峰と私が思う「黒須」、「はやし田」、「トイボックス」のものとは異なる美味しさだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/1188ff2ccdf9897f690135f1c8d2fa8c.jpg?1619334838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/e7c239242632561ea418ee59e76ba74c.jpg?1619334838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/195d3aa2e3669d43e8f2d6c01745c4b4.jpg?1619334838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/c4628e6822a6d0c4ac85f55aacf6014a.jpg?1619334838)
チャーシューご飯は生姜と玉ねぎ?のタレが薄味で絶妙に美味しかった。翔の大将は相変わらず気持ちの良い挨拶をする。お店スタッフの誰よりも大きなハッキリとした声で元気よく発生する。
ご馳走さまでした。間違えのない美味しいラーメンでした。味のおいしさ、もてなし挨拶が一流のお店。次は塩ラーメン食べにまた来ます。