久しぶりに小田急線に乗って世田谷区経堂に用事があった。下北沢から経堂あたりは有名ラーメン店が沢山ある。帰りは一人で下北沢で寄りたいラーメンに迷っていた。
友人が家系ラーメン食べたいというので、目の前にあったここ町田商店に入ってみた。東京、大阪はじめ12の県にまたがってこの何年かで急速にチェーン店拡大している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/63db81b893250f15ae9232c4578511a1.jpg?1618128328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/d45b06212d736569219a6f9b21b0f91f.jpg?1618128328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/7b89cb8918f6c2aff5cadcdbd6c691ff.jpg?1618128329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/aa36e9c2d9750ce3e48dda4c5a51142b.jpg?1618128329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/7977069c6ecb2b610420159ff3cc78b2.jpg?1618128332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/01c57e5ca4bd2363d389ed1fbab957e9.jpg?1618128332)
東京の家系ラーメンはやはり豚骨出汁のスープが主流だと思う。マイルド豚骨醤油ラーメンという感じだ。
麺は本場横浜家系より丸くて太い。うずら茹で卵に脂身の多いチャーシュー。ほうれん草と海苔は同じ。野菜畑を追加オーダーしたらすごい量出てきた。
これはなかなかのトッピングで濃いスープに合っていた。ライスが無料サービスで食べられる。やはり家系には海苔でライス包んで食べるととても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/f021a6cbf55d8c89bd1c7132a8961cb7.jpg?1618128963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/2f5394dbeb66da1538b9822c38d6b8e2.jpg?1618128963)
ご馳走さまでした。美味しくいただけました。横浜家系総本山で食べた吉村家のものとは比較してはいけないが、まるで異なるラーメンだった。
鶏ガラと鶏油、キリッとした醤油の返しが全然違います。やはり家系は、吉村家直系店で食べてみたい。杉田屋と厚木屋に年内いつか行きます。