ブログ友さんである「令和をポジティブに生きる」のpogi1123さんが、コメントで紹介してくださった『巓』に昨日行ってきました。
一昨日の王道家柏店の濃厚豚骨醤油ラーメンが衝撃的だっただけに、2日続けての家系は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/641ceffa12521b8b3d3839dab58ce751.jpg?1618710862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/c7b146cc921bc957f9b4ca82b8903193.jpg?1618710862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/71619900d23e38b7c145d7846be77ca8.jpg?1618710862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/5974eb48db6f7ec808aa04d7c3cb5123.jpg?1618710862)
少し若めの店主さん一人で切り盛りするこじんまりとしたお店。最近行った王道家の厨房は5人、吉村家は6人で1時間に100人くらいはこなせる巨大な店舗。
12時20分頃到着したら一人待ちの状態、10分も待たないで着席。中盛りとライスの食券購入。一人店主のお店は静かで割と無口、無愛想な店主の場合が多い。
全てを一人でこなすのは大変だ。接客で丁寧に話してる時間がない。オーダー受け、調理、片付け、洗い物まで全て同時進行でテキパキこなさなければいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/cf2af95dd44a6451e3e4d36399957580.jpg?1618712328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/2ce53e9bd18ab49bf0486ee0bdf8eedf.jpg?1618712328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/a91ea04ee50588013fede1c28712848c.jpg?1618712328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/1982f0a41b8df7047f79ac0e40649448.jpg?1618712328)
肝心の味はというと、都内の家系ラーメンでは美味しい部類に入ると思う。豚骨や鶏ガラを臭みなく丁寧に仕事して、たぶんスープは熟成させているのかなという印象。
まろやかな豚骨、鶏ガラ、醤油の効きなんですね。どれもが。比較してはいけませんが、王道家のそれは圧倒的に濃く新鮮にガツンとくる。吉村家のそれは鶏油の新鮮さ、醤油のキレが凄い。王道家と吉村家の大行列はやはりそのインパクトある家系ラーメン求めてのもの。
麺は家系にしては少し細めで短めの美味しい麺だった。チャーシューも豚ロースの肉厚で柔らかい私好みのもの。ほうれん草だけが少しくたっとして冷凍ものかもしれない。
ご馳走さまでした。美味しくお腹いっぱい食べられました。葛西駅を降りた瞬間、もう5、6年前よく通った『ちばき屋』の中華そばを思い出した。
私の中では、東京を代表する老舗の中華そばで大好きな醤油ラーメン。今度はちばき屋を久々に訪れたい。