憲法記念日の3日は早めの書き込みで、夜8時からのNHKスペシャル『憲法と日本人』を視聴、改憲試案アメリカの圧力や宮澤喜一元首相の初公開の日記など充実の内容です。続く9時からのNスペ『どうなる憲法論議』は各党幹部の徹底討論で、こちらは期待はずれというよりも自民党政権の歴史認識の低さが露呈するばかりでした。
今日は穏やかな中、上越市立高田図書館での『今日の平和展2018』へ、上越九条の会主催で4年ぶりの実施です。知り合いの作品も多く、平和へのメッセージを自由に表現です。
「国旗・黒旗2018」
「大政翼賛会新潟支部ポスター」
「国家の視界2018ー自縄自縛」
そして「こどもの日」の隣りの孫たちは、上越地区サッカー選手権U-12で柿崎へ・・・。平穏な暮らしが世界に誇れる平和憲法で守られていることを痛感する一日です。