青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

ごあいさつ・ああ無情。そして残るは感謝のみ。

2009年12月31日 20時09分34秒 | 青裸々日記。
ブセナビーチを臨む(沖縄県名護市)


 今年一年、拙ブログをご覧下さりありがとうございました。
 皆さんとお付き合い出来て、
 そういう意味では本当に幸せな一年でした。

 来年は一層のご愛顧を頂戴できるよう、
 一所懸命に綴っていく所存です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

I'm Feeling Lucky

2009年12月31日 19時52分38秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 Google検索をすると、
 「I'm Feeling Lucky」というボタンが出てきます。

 意味はともかく、
 そんなネーミングセンスが大好きです。

 ちなみにGoogleが配布しているPicasaというフリーソフトにも、
 ワンタッチで色調を変えられる「I'm Feeling Lucky」機能があったりします。


 意味についてはGoogleで検索して下さい(笑)

あーもう消したい…

2009年12月31日 18時23分12秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 2009年、どんな年だったか振り返るためにブログを読み返していたんですが、
 消したい記事が山ほど出てくるわ出てくるわ。

 痛々しいです。


 あと、螺旋(らせん)階段っていうんですか、
 あんまり進歩してないんですよね、自分自身。
 あと、頭でわかって書いていながら実際の行動は正反対だったり。


 これはもうヤバいです。





 本気で自分を磨かなければなりません。

平成21年。

2009年12月31日 07時56分11秒 | 雑感、雑記
ルネッサンスビーチ付近(沖縄県国頭郡恩納村)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 本当は私がもう一人いたら部屋に閉じ込めてボコボコにしてやりたい気分です。
 破壊、の一年間でした。
 自分は怠慢を働く一方で、
 どれだけ物を壊し、
 どれだけ人を傷つけ迷惑をかけたのか、
 もうホントに、該当する人に頭を下げて回らねばなりません。

 また、このブログも、
 皆さんのお力になれるよう続けてきたつもりですが、
 どれだけ皆さんのお役に立てたか果たして疑問です。

 …まあ、とはいっても。

 どうも「出来たことを大切にしましょう」といういろいろな方の投稿を目にしたので、
 ここでは私が出来たことを紹介してみようと思います。

 ・けっこうよい曲がいくつか書けた
 ・1万枚は優に越える写真を撮れた
 ・生活が繋がるように必死にがんばった
 ・恋愛について真剣に考えられた
 ・ブログをほぼ毎日更新した
 ・たくさん凹んでもたくさん立ち直れた
 ・念願だったブルガリの指輪を買えた
 ・夢の沖縄旅行が大成功だった
 ・これまでになく心理学の勉強ができた
 ・普段読まないような本にチャレンジして、価値観や立ち居振る舞いが変わった
 ・普段やらないファッションにチャレンジしてみた
 ・メイクを始めた
 ・馬鹿みたいに美容の勉強をした
 ・減量に成功した(59kg→53kg)

 こう書いてきて。

 やってみてわかりました。
 案外、気分がよくなるもので、
 「なかなかやるじゃん」みたいな気持ちになってきたのも事実。


 まあ、これで反省点が消えてなくなるわけでもありませんし、
 これからも謙虚に歩んでいきたいと思います。



 一年間、お世話になりました。
 変わらずよろしくお願いいたします。

昨日の自分、明日の自分。

2009年12月31日 00時37分24秒 | 青裸々日記。
首里城(沖縄県那覇市)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 負けたくない相手、って、
 皆さんはいらっしゃいますか?
 私はいます。
 嫌いな人はもちろん。
 むしろ、仲がよくてもライバル意識を持っていたり、
 急激に力を付けて、私を追い越してしまいそうな勢いの人なんかもそうです。


 でも。

 そんな人たちよりも負けたくない相手がいます。
 それは昨日や明日の自分です。

 昨日以下の努力で満足するのか?
 明日やればよいかという腐った根性ではないか?


 もちろんいつもいつもそんなストイックにはなれないことぐらいわかっています。
 でも、それが手抜きを容認してよい理由になるわけでもありません。


 成長なくして満足なし。
 別に自己改革なんて大層なことはやらなくても、
 変化や成長は、いつだってできます。


 この事実をどう捉えるかは、
 結局、自分次第なのです。

 もっと成長したいです。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!