Happy go Lucky

美術館・ギャラリー・撮った写真や好きな絵、そしてひとりごと

藤田

2006-05-21 | 【アート】美術館・ギャラリー・レビュー
国立近代美術館で、藤田嗣治展を見てきました!
会期終了ギリギリだけあって、もう混みまくってました。

展示室は7つぐらいに分かれていて、藤田の人生を順にたどるように絵を見ていきます。
展示室によってどんどん変わる雰囲気に驚かされました。
最初の部屋はパリに渡った初期のもの。
なんとなく重く鈍い感じ。
続く裸婦像で、陶器のような肌や輪郭線を細く縁取るあの独特の絵が登場
きれいだぁ~
中南米との出会いによって生まれたらしい色鮮やかな絵や、日本の暮らしを描いた絵は、
繊細で儚い藤田のイメージを裏切ってくれたような印象でした。
そして、戦争画。
周りの人はその迫力に見入っていたけれど、私はあまり興味がわかず足早に通過しました。
ああいう絵は、ある程度絵を描ける人ならみんな描けるような気がして好きじゃない…
(えらそうなこといってすいません)
その後の展示室、ふたたびパリにもどった藤田の心穏やかで素直な美しさを感じる作品が並びました
やっぱステキ!

今回はじめて美術館内のレストラン「クイーンアリス」でランチしました☆
いやいや高かった…でもおいしかった…