*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

ワタシの二学期…役員もキルトも

2019年09月04日 | 日々のこと2019
☁️


初回の会議を都合で休んだ為に、委員長にされてしまったワタシ。
そんな委員会が再開。

PTAと同じように、なかなか成り手もない委員会の二年目。
無くせば良いのにって思う委員会も、いざなくすとなるとブーイングが来るそうで、なかなか難しい問題をたくさん抱えています。

やってて役立ったなぁと思うのは、パソコンのWordを久しぶりに使えたことと、スマホのWordも使えるようになったこと…くらいかな。あっ!スマホからWi-Fi飛ばして印刷が出来たことも。
テキストもなく、ただ勘を働かせただけ💦
やれば出来るじゃん!と、自分でもビックリ(笑)

負担なのは、無償のボランティアなのに持ち帰る仕事が多く、会議も遠方だったりするってこと。通信費だって自己負担。
委員会は、ほぼ1日潰れちゃうから、自営業との兼ね合いも大変。

職場の代表で任命されたのだけど、シフトにも時間にも余裕がありそうな(子育て終わってる)人ってことが大きなポイントだったのかしら?
この職場を選んだのは、自営業優先でも大丈夫ということだったけど、この委員会の為にかなりぎゅうぎゅうな生活です。
まぁ、文句を言っても通じる気はしてない団体なんですが…

昨年から、手芸にかける時間が取れにくくなったのはこんな理由。

もし、キルト教室に通ってなかったら、もっと気持ちは爆発してるんだろうなぁ。

やってて良かった、ハワイアンキルト!


そしてようやく時間が取れ、『私の針仕事展』に行くことが出来ました。

キルト好きな方々のブログなどで展示の様子が分かってますが、生観賞は違いますね!

マーケットもぐるっとウィンドウショッピング。
なんか面白い手芸グッズはないかしら?と思いながら…



コメント (4)