☀️
毎月の役員会とか通院とかで、良く地下鉄を利用します。
東京の地下鉄はけっこう便利。
そして、お得な切符も色々あります。
都営地下鉄は、四季毎に週末だけ一日券が割引だっり、東京メトロは一日券の種類が一つだけではありません。
最近良く使うのは、『東京メトロ24時間券』
上手く使えば、二日間600円で乗り降り出来ます来月値上がりするかは不明
会議も通院も日にちが決まっているので、その前後に予定を組んで使うと、バラバラに予定を立てて出かける時よりもぐっと交通費が節約出来ます。
定期券を持たない主婦の知恵(笑)
今月、この24時間券を使い、二日間盛り沢山の予定を立てました。
これを一日毎に出かけていたら、交通費は24時間券の三倍以上の計算です。
歩くのにちょっと疲れましたが、用事は二日間で片付きました。
そして、地下鉄に合わせたコースを組んだおかげで
ワタシが通っていた保育園。
入学した小学校の前を通るという偶然に遭遇!
引っ越し(転校)して以来一度も訪れてはいなかった場所ですが、小学校の正門の雰囲気は覚えていました。意外と小さな小学校だったのね。というのが大人になったワタシの感想。
そして、正門に向かって歩いた通学路も、「あ~、この道!」って記憶が甦った✨
目的のお店はJRの駅が最寄りなのだけど、地下鉄でも行けるかな?って歩いてみたのです。
残念ながらこの付近は住宅街。
勘だけでは歩けず、地図がないと心細い土地でした。
同じクラスだった子も、この辺に住んでいたのでしょうね~
同じクラスだった子何人かは、その後高校で再会したのだけど、引っ越した距離がそんなに遠くないってその時実感したのでした。
低学年だったワタシには、田舎ほどの距離に感じたものです。
再会したときは、みんなでびっくりしたものでした