⛅
飲食店の税の扱いが、店によって違う…という記事が新聞に掲載されていました。
新聞購読を再開し、このような記事はわざわざネット検索せずとも両目に飛び込んできます。
特に興味ない記事だって、読めば知識が広がる…と思っているワタシは、人様から「年齢にそぐわず、色々知ってるのね」と言われますが、深く知ってる訳ではなく、かじる程度。
総合職だったので、新聞読む癖が抜けないのかも。営業トークの必須事項
自宅配達の新聞は今まで通り8%だそうで、このまま継続決定です。
さて、世間では三連休でしたが、我が家では休みはワタシだけ。
なので、遠慮なく行って来ました東京ドーム!

買い物メインのオータムマーケットです。
昨年までは春でしたが、今年は秋。
でも、来月キルト&ステッチショーがあるせいか?出店数はいつもより少なく感じました。
お客さんの入りも、ワタシにとってはスカスカな印象。
なので、見学も買い物もしやすかったです。
ワタシの目的は、勿論OSANAIさん。
生地を存分に広げ、吟味出来ました。
作りたいもののイメージがあったので、割りとささっと決まった感じ。
ご主人チョイスの色合わせは、お教室に行くまで非公開(笑)
というのも、合わせる生地はどっちにするかまだ決まってないから…
キルトの中で、一番悩むところです。
せっかく来たので、一通りウィンドウショッピングして来ました。
で、感じたことですが…
消費税アップ前だけど、すでに値上がっていたものがちらほら。
原材料等も値上がっているから仕方ないとは思うけど、趣味のものでも本当に必要なものを吟味して買わなきゃ!
って感じたワタシ。
財布のは紐は、かなりきっちり閉めておきました😅
なぜなら、来月からノルディックの大会目白押し。
参加費や交通費もかかるし、、、
ポールの消耗品も買わなきゃだし…
何より一番の出費は…
ムスメの学費&教科書代。10%になるから上がってるでしょうね~😰
本当は趣味なんかしてる場合ではないんじゃないの?と言われそうだけど、家庭内でストレス発散は出来ない事情があり、我が家では各々発散出来る物を持っています。
おかげで、見た目家庭円満になってるわが家です😅
今回のオータムマーケットでは、全く思ってもみなかったのですが、、、
やはりご縁なんですかね?
OL時代の先輩が来ていらっしゃいました。
先日の『私の針仕事展』でもお見かけし…
キルト&ステッチショーでお見かけして以来、5回くらいはニアミス…
絶対ワタシって分からないほどワタシは変貌を遂げています(笑)
〈声かける?やめとく?〉と心の中で葛藤しています(笑)