⛅
昨日は月1のキルトレッスン♪
あいにくの雨模様。良く考えると、レッスン日に雨率が高いかも…
今回は大黒さま並の大荷物抱えてのお出かけでした。
雨を気にしながら、ありったけのむら染めを持ち、次の作品の作戦会議(笑)
作ってみたいモチーフが複数あり、どれを先にするか?悩み処です。
で、お次はNewデザインからチョイスしました。
手持ちの布とお教室から一枚購入したむら染めを合わせます。多色むら染め×むら染めの布合わせ。ワタシが良く合わせるパターンです。
こちらは来月のレッスンまで預かって貰うことに。お披露目は少し先になります。
そして、先生にエコーラインのアドバイスを頂いたこちらのタペストリー

このモチーフをぐるっと一周チクチクすると、キルティングが完了です。
途中、気乗りしない時もありましたが、外周に入ると気合いも入ります!
先が見えてきますからね。
ミニタペストリーの綿入れも出来、充実したレッスンでした。
帰宅後、やる気がまだあるうちにチクチクしました。
夕飯の準備なんて後回し😅
我が家は20時にならないとみんな揃わないので、仕事が休みの平日なんかは、ちょっとした隙間時間が出来ます。
仕事がある平日は、ワタシの帰宅が19時。洗濯物を取り込み、調理開始!
三分クッキング並の手早さを要します。
差し替えも出来ないので、丼ものが多くなっちゃいますね😅