⛅
週末の雨率が高いと感じてるsweetpotatoです。
雨で土曜日の予定がうまく回せず、仕方ない…ってわけでもないけど
期末試験を受けるための課題に取り組みました。ようやく提出出来、一安心。
期末に向けて勉強し直しも必要です🙍
ようやくというのも、この課題を解くには、最低でも5回分の講義を聞かないといけないのです。
4月から順調に聞いていれば、大丈夫だったはず。
しかし、シフトの変更やボランティア活動で予定が狂ってしまいました。
この変化に上手く対応出来ず、講義はアーカイブで途切れ途切れの視聴。
強制的に活動から目をそらし、集中する時間を設けてようやく…という状況です。
課題もおわり、天気も悪かったので、手仕事を1つ。
使っているテキストの表紙が、いかにも"専門書"という感じなので、外に持ち出しにくく、何かカバーをと考えていました。
そこで、使わなくなったブックカバーをリメイクしました

資格試験用のテキストに使っていたブックカバーは、学校の教科書サイズ。
これをA5版に縮小。
何回も洗っているので張りが無くなっています。縫い目をほどいて、手縫いで縫い直し。
ちょっと歪になってるけど、そこは気にしない(笑)
リメイクしなきゃいけないほど布には困ってないけど、使い倒すという意味では、正しいやり方なのかな?
縫った服を着だおすことはあっても、作った布小物を処分することはあまり無いのですよ。
ファスナーやボタンが壊れちゃったとか、すごーく汚れたとか…あんまり経験無いしねぇ。
布の消費もだけど、作った物をどこで処分していくかも、今後の課題です。
ムスコから1週間遅れの母の日プレゼントが届きました。
飲んべえな母に…ってことらしい。
ようやくワタシが甘党では無いことを、柑橘類が好きなことを理解(笑)
2本じゃいまいちかと思って、4本買ったそうです。
気持ちだから、何本でも問題無いけどね😄

アルコール度数5度のリキュールが2セット届きました!
オットがジュースと間違えそうなので『お酒』と瓶に貼り紙。