☀️
週はじめから体力消耗のsweetpotatoです。回復には昼寝が最適と再確認。
田舎では、午前中畑仕事をしたあとは、みんな昼寝をしてたっけ。
さて、目に持病があるワタシは、日差しギラギラになった時は、こんなサングラスで出歩いています

近眼なので、度がついております。
コロナ禍以前はこんなザ・サングラスでも、まぁまぁ普通だったけど、マスクして帽子被ってだと、とても怪しい人物と化します😅
なので、サングラス姿で出歩くのは多少勇気もあるんですよね。
今年、ふと考えました。
普通のメガネをサングラスにしちゃえば良くない?
と、善は急げで『色眼鏡』を作りました

分かりやすく白い紙の上で撮影。これは遠近両用で作りましたよ😊
ほんのりブラウンのつもりだったけど、けっこう色が目立つような気もします。
かけて見れば、サンクス感ある~!
でも、今までのよりは表情が分かります。
見え方は普通なので、このまま部屋に入っても違和感無しです。
この夏は、メガネ二つ持ちで出歩くことにしました。
コンタクトレンズの装着が出来ないワタシは、こんな風にメガネを駆使して生活しています。
外歩き(運転兼用)用の遠近両用
家用の中近両用
そして、二種類のサングラス。
せっかくなんだから、フレームで遊んでみても…って毎回思うのだけど、どうもしっくりくるものが無くて、無難なものになってしまうのが残念
いえ、遊び心あるフレームにする勇気がないってのが本当のところです😅