☀️
農園パトロールが予定通り出来ない事が、ちょっとずつストレスになってるsweetpotatoです。
この連休中は、灼熱地獄となってるsweetpotato地区ですが、日差しもない日にささっとパトロールが出来ました。
農園に行ってみれば、案の定、土はカラカラ。
雨の予報があったけど、お湿りにもならなかったこともあって、キュウリの葉っぱは萎れていて、花もカビが発生。
でも、何とか2つだけ収穫が出来ました。
最初から病気っぽいと思いながら育てて来ましたが、良く頑張ったかな。10本も取れずでしたが、まぁ仕方ありませんね。
収穫後は、根っこごと引き抜きました。
反対側で順調に育ってるゴーヤは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/ab1f761d941e23468d881b0b109af390.jpg?1689406336)
2つ実が出来ています。肥料も追加して来ました。
そして、パプリカもやっと大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/93a5bbf144792c96f6df85ee49b99482.jpg?1689406414)
剪定の仕方が分からず、植えたまんま、自然に育てています。
このパプリカはオレンジだったか?黄色だったか?
実の付きが悪い茄子は、花が咲いてなければ抜いてしまおうと思っていたけど、一つ実をつけて、花も咲いてました。
なのでもう少し育てていこうと思います。
相変わらず豊作なのは、シシトウ。
今は、煮浸し祭り♪(笑)
トマトも毎日食べれる分は収穫出来てる感じ。
四本の苗を育てているいんげんも、順調に収穫が出来ています。
我が家には、四本で正解でした。
秋の採れ高を狙って、また種まきしようと思います。
ちょいと残念なのは里芋。
水やりが大事なのは分かっていたけど、すっかり枯れていました😆
でも、頑張って新たな芽を発見したので、そのまま様子を見ることに。
今年は芋に縁がないのかなぁ🤔
畑だけではなく、ベランダも灼熱地獄!
ハイビスカスが4つ目の花を咲かせました。明日はもう一つ咲くかも知れませんね🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/db4830d9cd48d2ea95590bda0a33f619.jpg?1689489900)
ハイビスカスも、水分調節が難しくて、ちょっと不足すると、葉っぱが黄色くなってしまいます。
朝夕欠かせない感じ。
雨が降らない時は、水やりの為に頻繁に農園パトロールしないとダメそうです。
朝6時頃にパトロールが理想なんだそうだけど、いやいや、その時間はまだ寝てますからね~😆
今のところ、夕方の帰宅途中の水やりが無理なく出来るところでしょうか。
本業の農家の方のご苦労が、身にしみて分かる今日この頃です