*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

素敵にハンドメイドで…

2023年09月24日 | 購読本などなど


時々購入しているNHKのテキスト本
素敵にハンドメイド

今月号で、素敵なあの母娘の記事を発見!


専門学校時代に授業で作った米山ドール
その時の講師は、京子さんじゃなかったと思うけど、残念ながら記憶無し

その時の人形を嫁入り道具として実家から持参するも、ワタシの入院中にオットが捨てちゃって…😮‍💨

何年か後に、マリさんの講習会で再度米山ドールを作ったのでした。
その時ご一緒したのが、まんじゅう顔さん!

その後、展覧会にも行ったり、キットを買ったり…
キットは未だにキットのまんま😅

コロナ流行以後、展覧会が開催されてないので、どうしたのかなぁと思っていたところでした。
お二方、お元気なご様子ですね






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 機種変祭りだワッショイショイ!? | トップ | 祝、一人旅〜姫路へ~その1 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2023-09-24 18:15:24
 へ〜〜! 「…ハンドメイド」の本に、米山京子さん親子の特集が? それは購入せねば…。(^^)
 私が「米山人形」と出会ったのは、高校生の頃、夏休みの作品に「手作り人形」を出していた人がいて、「人形って、作れるんだ?」と思ったことがきっかけでした。
 その時見た作品は、特に「可愛らしい」モノではなかったのですが、「手作り」ってことに、感心しました。(°_°) そこで、本屋さんの「手芸関係本」コーナーを探していて、偶然出会ったのが「米山人形」でした。(^^;
 初めて買った、その本には、「作ってみよう!」と、写真入りで解説されてるコーナーがあったので、自分で材料を揃えて、それを見ながらやってみたところ、かなり「可愛い人形」が出来たので、感激し、そこで憶えた「基本」を基に、その後、何体作ったのか? 不明なほど作りました。(^-^)
 自分の部屋には、5体ほど残っていたけど、ほとんど、友達や、親戚の子たちに、あげてしまいましたね。
 その「米山人形」がきっかけで、ブログ仲間にも出会えて、嬉しい限りです。^_−☆
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2023-09-25 15:15:44
ポテト姫さんも、かつて米山ドールに魅せられた方でしたね!
是非、記事を読まれてください。
私の中では、なかなか登場しないレアな作家さんです。
返信する

コメントを投稿