*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

梅雨支度?

2022年04月08日 | 針仕事(その他)
☀️

試験まであと2週間。過去問とYouTube学習で対策してるsweetpotatoです。
シフトが減り、昨年よりは勉強時間は出きるはず。
初挑戦した昨年は、直前の体調不良。ムスコの引っ越し準備。ごたつくボランティア委員会の活動等、ぐちゃぐちゃな日常でしたね。そんな中でも、半分以上の科目が合格できたのですから、ラッキーと言えましょう。
再挑戦した秋は、更に生活は酷かった

そんな試験勉強と同時進行で、締め切りがあるものも片付いて来ました。
次は気分転換になることの準備です。

この、目にも鮮やかな物は防水加工生地。
この生地を使って、過去に巾着やらエコバッグやらを作りました。
防水なので水が染み透らず、プールバッグや雨具も作れます。

今回は、ちょっと大きめなエコバッグを作るつもり。
買い物した物を入れるのではなく、普通のバッグを雨から守る為のバッグ。バッグカバー?

エコバッグとしても使えますが…

予め布をカットしておくと、ミシンを出せる機会が出来たら直ぐに取りかかれます。

でも、カットしたものが時々どこかに埋もれてしまうこともあり、こうしてブログで備忘録(笑)

職場で頼まれたカバーに、ちょっと目印を着けました。

アイロン接着出来るフエルトを使い、洗濯に耐えるように糸で止めています。


「注文すると、何倍か可愛くして出来上がってくる~♪」

と、職場仲間からも好評でした😊

仕事柄誉め上手な職員達に乗せられて、ワタシも気分良し😄






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 買ってから考える? 衝動買いしたもの | トップ | 上も下も眺めて感じる春と子... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2022-04-09 04:42:40
 お忙しい状況でも、こういう「可愛らしいこと」もやってくれるのは、さぞ、皆さま「嬉しい」だろうな…と想像します。(^.^)
 私も、小学生時代に、学校に持って行く「椅子用の座布団」を、母が夜なべして作ってくれて、それは「余り毛糸」を利用して、ツートンカラーで「編んで」出来ていて、可愛らしい「ヒヨコ」の刺繍がしてあるモノでした。(^-^)
 子ども心にも、本当に嬉しくて、大切に使った思い出があります。
 こういう「ちょっとした」アップリケとか、嬉しいものですよね。^_−☆
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2022-04-09 13:12:09
私の幼い頃も、母が何かしらワンポイントを施してくれました。今のように可愛い布が豊富ではない(買えなかった?)時代の対策だったかも知れません。
職場の頼まれものも職場在庫を使うため、あまり可愛いものが揃っておらず、作りながら考えたワンポイントです(^^)
手芸好きアピールを兼ねて(笑)
返信する

コメントを投稿