サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

ラディッシュの収穫

2011-01-13 19:00:34 | 野菜
相変わらず寒いながら久しぶりに青空が。陽がさせばハウスの中は天国に。
そんな中、11月上旬にハウス内に種を蒔いた野菜のうち、ラディッシュとルッコラがようやく収穫期に。
このラディッシュ、二十日大根とも言われるとおり概ね20日程度で収穫できることになっているのですが・・・。しかも、形が不揃い。やはり冬場の栽培は厳しい。

オータムポエムの移植

2011-01-10 18:52:26 | 野菜

小寒以来、毎日雪模様の日が。今朝は特に冷え込み気温は氷点下。
この冷え込みで、収穫間もない露地(ビニールトンネル)のリーフレタスの葉が変色。これでは売り物にならず。残念無念。

そんな中、ハウス内で収穫を終えた春菊やリーフレタスの後にオータムポエムを移植。
ハウス内でもこの寒さ。果たして無事に収穫を迎えることができることやら。


春の七草

2011-01-07 19:42:14 | 野菜

昨日の小寒に合せたかのように、今日は積雪量は少なかったもののこの冬一番の冷え込み。
そんな中、採彩の初売り(我が家の初出荷)も終わり、正月気分もそろそろお別れ。
その節目が、今日の春の七草。
最近は、七草セットがスーパーなどで販売されており容易に入手できるものの、自前で揃えるのは至難な業。
この時期、我が家で揃えられるのは“かぶ・大根”のみ。
そこで、七草粥ならぬ“大根・とう菜”を入れた雑炊で代用。(胃の気分転換に)


初売り

2011-01-05 19:45:20 | 直売所

正月休みも終わり、農家もいよいよ始動。
今日は、新潟市の中央卸売市場の初セリ。我が家が出荷している農家持ち寄り市場”採彩(さいさい)”も初売り。(我が家は初出荷)
出荷(収穫)が始まると今年もいよいよスタート台に。昨年より少しでもジャンプ(兎のように)することを祈りつつ・・・。
<今日の採彩>


22年売上ベスト10

2011-01-04 18:12:28 | 野菜

22年の売上ベスト10(兼、前年比較)をまとめてみました。

1位←1位;エダマメ
 夏場の猛暑で収穫に苦労したものの、21年不作の「サカナ豆」がある程度の収穫量を確保し1位。

2位←2位;イチゴ
 春先の低温傾向で収穫時期が遅れたこともあり、期待した成果を得られなかったものの2位。
 <今日のイチゴ畑>

3位←圏外:ソラマメ
 ハウス栽培、露地栽培(21年は害虫被害で散々の結果)とも順調だったことから21年の圏外から大躍進。
 <今日のソラマメ畑>

4位←6位;ネギ
 夏ネギの不作を冬ネギでカバー。
 <今日のネギ畑>

5位←9位;ナス
 野菜高騰の恩恵を受けた作物の一つ。

6位←3位;トマト
 期待を裏切った作物の一つ。特に夏植えトマトは全くの期待はずれ。(ここも猛暑の影響か?)

7位←5位;キュウリ
 ほぼ21年並を確保。

8位←圏外;紫タマネギ
 単金が高い品種ということもあり作付面積を大幅に増加。結果、大躍進。その反面、普通のタマネギが21年の7位から圏外になりましたが。
 <今日のタマネギ畑>

9位←圏外;キヌサヤ
 ハウス栽培効果、野菜高騰効果などにより期待以上の成果。
 <今日のキヌサヤ畑>

10位←4位;オクラ
 春先の低温(種蒔時)、真夏の猛暑などにより収穫量が大幅に減少もかろうじて10位。

21年8位のサトイモ、10位のミズナは圏外に。
 サトイモの圏外により、ジャガイモ・サツマイモなどの芋類が全て圏外に。(作付け面積が大きいだけに今後の課題に)




元日

2011-01-01 18:48:32 | 風景

今日の天気は予想に反し、近年まれに見る好天気。
目が覚めて外を見れば見事な朝日が。(初日の出ではないですが)

その後、自治会の新年会。我が自治会は、9時より神社(鎮守様)での新年会。
その祭、古いお札・お守り・破魔矢などの浄火を行うのが恒例です。