先日438.100MHzと438.200MHzで全く同じ交信が聞こえていました。
また438.100MHzでは女性の声(コンピューター音声)で
「インターネットを利用したワイヤーズです。」という主旨のガイド音声が定期的に、
そして解読不能の英語のアナウンスも時折流れているのを確認しました。
開局当時この周波数では、ごく普通に音声による交信が行われていましたが、
完全にアマチュア無線界の浦島太郎状態です。
交信内容はというとこれまたよく分からない。
多分、設備が整ってもワイヤーズは使わないでしょう。