先日、“アニメソング史Ⅲ”をレンタルしたんですが、
一番驚いたのはキャプテンフューチャーのOP主題歌「夢の舟乗り」を
すらすらとフルコーラス歌えた事です。
確かにこの番組は見ていましたが、レコード等の音源を購入した覚えがないので、
どうやってフルコーラス覚えたのか不明です。
毎回、本編終了後にフルコーラス流れてたのかな…?
そんなこんなでYouTubeでキャプテンフューチャーのOP映像を発見しましたが、
原作者名を見てまた驚きました。
原作者はなんとスターウルフと同じエドモンド・ハミルトンだったんですね。
初回地上波放送は「あの局」ですが、どこかのアニメ専門チャンネルで放送しないかな?
なお、少し調べてみると"船乗り"と"舟乗り"の表記が混在していますが、
私がネット上で見つけたレコードジャケットでは「舟乗り」の表記になっていますので、
この場合は"舟乗り"が正しい表記だと思われます。
一番驚いたのはキャプテンフューチャーのOP主題歌「夢の舟乗り」を
すらすらとフルコーラス歌えた事です。
確かにこの番組は見ていましたが、レコード等の音源を購入した覚えがないので、
どうやってフルコーラス覚えたのか不明です。
毎回、本編終了後にフルコーラス流れてたのかな…?
そんなこんなでYouTubeでキャプテンフューチャーのOP映像を発見しましたが、
原作者名を見てまた驚きました。
原作者はなんとスターウルフと同じエドモンド・ハミルトンだったんですね。
初回地上波放送は「あの局」ですが、どこかのアニメ専門チャンネルで放送しないかな?
なお、少し調べてみると"船乗り"と"舟乗り"の表記が混在していますが、
私がネット上で見つけたレコードジャケットでは「舟乗り」の表記になっていますので、
この場合は"舟乗り"が正しい表記だと思われます。