お昼頃、市の防災無線でJアラートの試験運用が行われていましたが、
軽トラに乗っていて音声がよく聞き取れませんでした。
地元コミュニティFMラジオで割り込み放送したはずですが、
仕事で乗ってる軽トラはAMしか聴けないし、本当にJアラートが発せられた場合は
携帯(ガラケー)にエリアメールが届くのを祈るしかないかも!?
それにしても地元の防災無線聴き取り辛いです。
以前なら防災無線の周波数に合せれば市からの広報や災害情報が聴けたのに・・・(-_-;)
なおJアラートの訓練は実際は11時頃だったようです。