ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

「失われた伝説(ゆめ)を求めて」!?

2022-11-20 15:30:31 | 熱血・スーパー・リアルロボ
先ほど、100均の便利グッズを紹介するローカル番組を観ていたら某グッズを紹介する時に流れていた曲が機甲創世記モスピーダの主題歌「失われた伝説(ゆめ)を求めて」だったのには驚きました。
選曲スタッフがモスピーダのファンだったのは間違いないはず!
コメント

仮面ライダー響鬼十九之巻「かき鳴らす戦士」

2022-11-20 11:19:51 | 響く鬼
実際、響鬼が乗るバイクは大型のいわゆるアメリカンタイプのバイクですが、今回の十九之巻冒頭でヒビキさんがオフロードバイクの運転の訓練をしていました。また、轟鬼が3匹続けてバケガニ退治をしましたが少々調子に乗りすぎたようで(今回終盤でもう1匹)、活動報告ディスクのバケガニ退治後のギターのかき鳴らしに「これはあり得ないと思いますね・・・」ってザンキさんから言われていました。アニマルディスクの扱いも酷くディスクをバッグから乱雑に地面に落としていて、これではディスクの修理やメンテナンスが多すぎると“みどりさん”からクレームがくるのも頷けます。

そう言えば、仮面ライダー響鬼の後期にトドロキさんと日菜佳さんが超親しくなるエピソードがあったように記憶していて、この時はあまりにも唐突だった気がしましたが、十九之巻の少し前から伏線がはってあり今回も日菜佳さんから「次のお食事会の日程も・・・」というラブラブ攻撃がありました。あまりにも積極的な日菜佳さにちょっと引き気味なトドロキさんではありますが、“たちばな”から帰ろうとしたときにもっちーが来店しトドロキさんともっちーがいとこ同士だと明日夢くんや日菜佳さんの知ることとなりました。しかし、トドロキさんが鬼であることはもっちーはまだ知りません。

それから、バケガニが登場するのは3回目で今回登場した4匹を比べると全て色が違っていました。また、姫と童子の衣装は基本的にデザインは同じですがやはりシャツやマフラーの色が違っています。妖姫と怪童子は前に登場した時は同じカラーリングだったと思いますが、今回は両者ともに顔と腕が赤くなっていました。しかし、東映公式の怪人図鑑では初回登場時のバケガニ、姫と妖姫、童子と怪童子の画像しかみつけることができませんでした。

また、今回のEDは砂浜を歩くヒビキさんでした。
仮面ライダー響鬼 十九之巻「かき鳴らす戦士」 | 仮面ライダーWEB【公式】|東映

仮面ライダー響鬼 十九之巻「かき鳴らす戦士」 | 仮面ライダーWEB【公式】|東映

仮面ライダーWEB【公式】|東映

 
バケガニの姫 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

バケガニの姫 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。

 
バケガニの妖姫 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

バケガニの妖姫 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。

 
バケガニの童子 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

バケガニの童子 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。

 
バケガニの怪童子 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

バケガニの怪童子 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。

 
コメント