2014.09.21 from 定山渓天狗岳 hokkaido
今回は恵庭岳を予定していましたが通行止めもあって、定山渓天狗岳に・・・・・この山は手稲山の山頂から何時も覗いて何時かは登ってみたいと思っていました。
T氏の車で5:30自宅出発、K君を拾って朝里峠、札幌湖を抜けて・・・・車中から見た山容に3人共ビビりが入りました。7:45ゲートを過ぎて林道歩きで8:15登山口に着きました。此処からは暫らく森林の中と小川を数箇所渡り、滝が見えてきたところから本格的な登山開始、最初の岩肌のロープを登り切ったところで「オーイ!道がないぞー」と時間を取られて・・・・間髪いれず2発目のロープ場・・・・・それなりの急登です。岩場の登りが続いて山頂まで1.2キロの標識からは急登の連続・・・・そして山頂直下のロープ場、前を登るK君「お、お、お、」と声を発しています・・・そして僕の番です・・・・「ウン、納得!」岩が滑って腕の力だけが頼りです・・・・登り切った上は崖、此処からは無意根山と羊蹄が・・・・山頂はあともう少し、1145mの山頂に11:20険しかったが立つことができました。山頂では小4の少年、山が大好きで2時間少しでお父さんと一緒に・・・・「ウン、凄い!」。
12:15下山開始、険しかった分下りはもっと厳しい15:10登山小屋到着。林道でキノコ採りの夫婦と暫し雑談・・・・・老いてきたのでマイタケの場所を教えてあげると・・・・しかも帰りには採ったキノコも頂いて・・・・T氏の冷たいドリンクを渡したお礼?。・・・・・・今日の定山渓天狗岳、天気も良く登り応えのある山でした。