goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

山頂から絶景の雲海

2015-08-15 | 登山

2015.08.15 from 石垣山 hokkaido 「絶景の雲海」

僕達が小屋を出る最後です・・・・・掃除を終えオプタテシケを見て帰ろうという事で6:15石垣山に向かう・・・・・1時間で1822mの山頂に、此処はオプタテシケのトラバースで殆どの人は登りません。でもこの時間・・・・・・・山頂から絶景の雲海・・・・・・ベベツ岳、オプタテシ山、・・・・そして絶望的な距離のトムラウシ圧巻です・・・・・想像もできなかった景色にただただ感動です。この場を離れたくありませんが不安定な気候に7:45下山、小屋に寄りデポしていたザックを背負い一期一会に触れて11:44登山口に着きました。吹上温泉では昨夜泊っていた男性と露天風呂で暫し談笑、・・・・・(女性の友人と2泊3日で旭岳~トムラウシ~オプタテシケ~美瑛岳~十勝岳縦走)超人的な二人です。

「来年こそはトムラウシに行こう!」とお世話になったT氏と別れ雨竜道の駅から帰路に着く。

 フォトアルバム 2015.08.15 石垣山からの雲海

 


6時間もかかって

2015-08-15 | 登山

2015.08.14 from 十勝岳連峰 hokkaido 「天然庭園」

14日~16日でトムラウシの予定が雨予報で断念、上川地方が15日雨40%入っていたがオプタテシケ行きに決めT氏と白金涸沢林道登山口から7:17出発・・・・・曇り予報だったが意外と晴れている。順調に進むも「天然庭園」超えに荷の重さにバランスを崩し、時間を費やして美瑛富士避難小屋に13:07着、6時間もかかって・・・・・しかもガスで石垣山も見えなくなり今日のオプタテシケは諦めて・・・・・・避難小屋は最終的に11人泊りで満室です。

フォトアルバム 2015.08.14 白銀涸沢林道