不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

オカンに怒られた橋下さんっちの徹君

2008年09月10日 | 地方自治

橋下知事「オカンに怒られたからやめる」 「くそ教委」発言

大阪府の橋下徹知事は9日、自らが求めている全国学力テストの市町村別データの公表をめぐり「くそ教育委員会が『発表しない』と言っている」と発言したことについて、「オカンから怒られたのでもう『くそ教育委員会』は使わない」と述べた。
ただ、発言の撤回は否定した。
橋下知事は、8日夜に自宅マンションの別の階に住む母親から電話で、

「そんなことを言う子に育てた覚えはない」
と、諭されたという。(9月9日)





『民主主義とは無縁の放言ポピュリズム』

自治体首長と教育委員会の間には支持命令系統がない別組織である。
其の別組織の教育委員会に『命令』しようとして議会から批判され謝罪して訂正した過去が有る橋下徹。
この人物には学習能力が全くないのか。?
5ヶ月も経たない内に同じ愚行、暴言を繰り返す。
しかも今度は注意されても訂正せず無責任暴言を開き直る厚かましさ。
教育問題を語っているにも関わらず、子供達に真似されたくない言葉遣いや下品そのものの品の無さ、知性の無さ、態度の悪さ。

弁護士経験者との触れ込みだが法令の趣旨の無視も甚だしい。
地方自治法の第247条3項では、都道府県は、市町村に対し、助言などに従わなかったことを理由として不利益な取り扱いをしてはならないと定めてある。
選挙公約の地方自治の精神とも真っ向から反する暴挙である。
ましてや政治家が特定のイデオロギーで個々の教育内容に口出しするなどの民主主義の基本を踏み外している。

しかも其の教育方針自体が、言う度に違うお粗末さ。
選挙時には『英数国理社だけで競争するのは非常に狭い考え方』 『優劣をつける教育をすると、人格が歪んでしまう』 と言っていたのだから全国一律の学力テスト自体に反対すべきだ。
実際に日本で40年間も学力テストが廃止されていたのには立派な理由が有る。
まさに橋本徹が選挙当時に言っていた様に、テストの成績で競争するのは非常に狭い考え方で人格を歪んでしまうからだ。





『全国学力テストの問題点』

100歩譲って全国テストが必要でも、日本国中の全員の子供達に行うのではなく抜き取りのサンプルテストで十分である。
今回の様に、全国一律で全員に行う学力テストは弊害ばかりが大きい。
イギリスのように予算の配分に影響するぐらいにまで、本当に学力テストの成績を重要視したならば、成績下位の子供を学校から排除するとか、特別にテスト用の授業を行うとか、答えを教えるなど幾等でも不正が横行する世の中になる。
結果的に日本で行われた全国学力テストは、弊害ばかりが大きいイギリスの改革ように教育が荒廃するだけだった。
だから日本では40年間も廃止されていたのである。

正にアメリカから導入した日本産業界の『成果主義』が全く成果を上げず、賃下げと職場の荒廃だけが残った現実と酷似している。
英国の学力成果主義は根本的に間違っていた。
成績の良い学校に予算や教員を多めに配分するのではなく、成績の悪い学校にこそ多めにして底上げする努力が必要だったがサッチャーは反対の事をして大失敗する

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴言がどうにも止まらない橋... | トップ | 1973年9月11日(火曜... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
府知事としての… (恒久)
2008-09-10 12:12:06
私なんかが橋下府知事を評価するのはおこがましいとは思いますが、今までタブーとされてきた悪問題を表面化して取り組んでいる姿勢等は評価するに値するのではないかと考えております。
ただ何事に対しても強引すぎる辺りはあまり穏やかではないなと感じることもありますが…
返信する
単に弱いものいじめでは (ブログ主)
2008-09-10 14:45:53
5兆円の赤字を抱える大阪府。
『悪問題を表面化して取り組んでいる姿勢』とは、大阪府の職員給与の10%カットとか児童図書館等の閉鎖のことだろうと思いますが所詮弱いものいじめの感は拭えない。
府職員の給与引き下げは、彼等自身が大阪府民なので結果的には大阪府民の給与引き下げと購買力の低下を招き大阪を衰退させる。
数々の府施設の売却や閉鎖も同じ事が言える。

今までタブーとされてきた悪問題も表面化させずに今までどうりタブーのまま。
大阪の赤字も全国の赤字も全く同じで、無駄の公共事業(箱モノ行政)を無分別にやったから。
誰も住みたがらない箕面の山奥でのニュータウン建設も止める気がまったく無い。
一度決めると誰も止められない諫早湾干拓事業と同じ状態です。

大阪独自の問題と言えば同和問題だが、今までのの差別を助長するだけの違法な同和事業の打ち切りを迫った共産党議員に向かって『差別は少しも無くなっていません』と気色ばって言い放って解放同盟と同じ弁明を繰り返すばかりで違法な窓口一本化を改める気配はない。勿論働かない解同の職員を辞めさす気も無い。

一つだけ褒めると、
大阪独自の難問と言えば関空問題だが、狭い20キロ件に空港が関空伊丹空港神戸空港と三つも有る。
無駄無駄状態で一番足の便が悪い関空が不利になるのは最初から判りきっていた。
元々関空は、人口密集地のど真中に有る沖縄の普天間みたいな騒音問題を解決できない伊丹空港の廃止が建設の最大理由だった。
しかし廃止なら税金が地元に落ちない。
廃止を主張していた地元自治体各市が関空が出来た途端に態度を一変。存続を訴える。
そして国(国土交通省)も追従する。
大阪府が関空関連での何兆円もの無駄遣いで破産寸前に追い込まれるのは自明の理。
だから橋下知事の伊丹空港廃止は道理に適う。
しかしこの話は横田基地返還を訴えた石原慎太郎の話と同じで知事には廃止の権限が最初から無かった。
いい話だが、自分の権限外の単なる無責任な法螺話。残念。
返信する
たしかに (ちえん)
2008-09-11 23:44:36
 弱いものいじめですね。マスメディアも大阪知事弱いものいじめをすると報道したらいいのにね。
返信する
小泉純一朗や石原慎太郎 (ブログ主)
2008-09-12 10:33:51
未だに一部の人からは支持されている二人の悪しき先輩政治家との共通点が見られます。
何処までが演技で何処までが本物かは定かでないが、橋下氏自身が石原都知事を見本として行動している節が有るので、似ていて当たり前かもしれないが手本にする見本が悪すぎる。
ババア発言や三国人、シナなどわざとですね。
彼等は抵抗勢力とか反対派を攻撃する姿勢で人気を得ている。
日本人が劣化している証拠でしょう。
イジメに共通する心根です。弱者であれ誰であれ他者を集団でイジメて快感を得ているんですよ。
自衛隊のイラク派兵の障害になるとして運悪く米軍のファルージャ掃討戦に巻き込まれ人質になった日本人ボランティア3人への『自己責任バッシング』事件と質的に似ている。
返信する

コメントを投稿

地方自治」カテゴリの最新記事