じじと嫁はんは、21日(月)の午後にコロナ接種をした。少し発熱があったが、夜には熱が下がって「な~んだ、こんなものか」と高をくくっていたら、とんでもない話だった。接種翌日の22日(火)。2回目の嫁はんは、元気に会社へ行ったが「午後から熱が出て、だるくてだるくてかなわんかった」と。体温は38.2℃。鎮痛解熱剤(カロナール)を2回飲んで、仕事をやりきった。今日(23日)の朝は、37.5℃まで下がって、 . . . 本文を読む
このマンションに引っ越してちょうど1ヶ月。荷物の片付けは1週間で終わり、その後はずっと大工さんをしている。今日はノミで板を掘った。そしてようやく完成!(祝)ムダに広いリビングを、本棚とアコーディオンカーテンで仕切った。エアコンがよく効くようになりました。アコーディオンカーテンは通販のオーダーで、注文して4日で配送されました。本棚は地震が起きても倒れないように、しっかり固定しました。仕切りの向こう側 . . . 本文を読む
2月17日、水曜日。金沢にある大病院へ眼の診察に行った。大雪の予報だったが、富山駅から金沢兼六園まで高速バスに乗った。富山駅7時発。乗客はいつも20人ほどいるのに、今回はたった5人。「金沢に着くのかな?」人が少ないと余計に心配になる。ところが、富山市内は車が少なくて渋滞なし。高速道路は除雪され黒いアスファルトが見えて、快適なドライブのよう。しかも西に行くほど雪は少なくなり、金沢市内は車道に雪なんて . . . 本文を読む
マンションは断熱が良くて暖かいと言うけど、それでもこの寒さで、エアコンはブンブンまわります。暖房がどこから抜けているか調べたら、窓のサッシから冷やされた空気が下りていた。ここをふさげば暖かくなりそうだ。そこでプラダンを、窓枠に合わせて切って、はめ込んでみた。ちょっと見は、すりガラスで作った2重窓に見える。これが実に調子が良くて、冷気がピタっと収まった。ベランダに出る勝手口も、同じようにプラダンで塞 . . . 本文を読む
この週末の嫁はんは、土曜も日曜も仕事で出かけていました。じじはじじで、嫁はんに頼まれたミッションをこなしながら、家にあるパソコン3台のバックアップをしました。バックアップというのは、PC内のデータをUSBディスクに丸ごと保存することです。これをしていれば、PCが壊れたときに保存したデータを使って元に戻すレストアができます。どちらも無料ソフトを使えば簡単です。HDD(ハードディスク)は故障するときに . . . 本文を読む
あと1週間で新年です。大掃除を始めた。嫁はんは仕事で出かけているので、じじのペースでやります。今日は割と暖かだったので、外に出て窓拭きとベランダ掃除をした。窓拭きに使ったのはリンレイのガラスクリーナ。香りが残らず、なかなか良いです。そのあと、ベランダのクーラー室外機を掃除した。3時間やったら、山登りよりもくたびれた。残りは明日にしよう。 . . . 本文を読む
パソコンは、買った時はサクサク動いても、5年もすると動きが鈍くなります。普通に考えると、パソコンが古くなってガタがきた、と思ったりしますが、実はパソコンが悪いのではありません。荷物が重たくなったのです。Windows10は更新のたびに重たくなるし、インターネットエクスプローラの代わりに出てきたEdgeはメモリー大食いだとその筋では有名。そのほかのアプリもどんどん重たくなる一方で、5年もするとパソコ . . . 本文を読む
金曜日は快晴でした。ところが、急な用事があり、家のまわりをモタモタになっていました。今日は、嫁はんのノートPCをいじりました。6年前に普通に動いたPCが、最近鈍くてストレスだというので、パーツを交換して、劇的にサクサク動くようにしました。メモリーを増設し、ディスクをSSDに交換して、合わせて8千円。嫁はん、安く上がったと喜んでおります。 . . . 本文を読む
昨日は用事で金沢に。兼六園の下で、赤い鳥居が並ぶ景色を見つけて、京都の伏見稲荷大社へ行きたくなりました。今日は、じじの車のタイヤ交換です。なぜこんなに早く交換したか?といえば、寒くなってから力仕事をすると、腰が痛むようになったから。暖かいうちに済ませるのが、腰を痛めない一番の方法。今日は力仕事で汗ばむほどの暖かさでしたが、そのおかげで全く痛くならずに済みました。そのあとは、腕時計と万歩計の電池交換 . . . 本文を読む
わりと良い天気が続いていますが、じじは自由にならない日が続いています。定期健診が終わってやれやれと思っていたら、翌日に家のインターフォンが壊れて業者さんを呼んで、車検で車が使えない日があって・・・と。シーズンの終わりが見えているこの時期に、もどかしい毎日です。ここ一年ほど「柴犬りんご郎」の動画をよく見ています。3歳の柴犬と1歳の女児の生活風景ですが、柴犬が妙にお兄ちゃんぶっていて、ほのぼのします。 . . . 本文を読む
そろそろ禁断症状が出てきた。家から30分歩いて、富山市役所の食堂へ11時に。食券売り場のおばちゃんに「チャーシュー麺」と声を掛けて、510円払って食券をもらい、麺類カウンターに出して待ちます。このザックリ感が食欲を誘う。くさび型に切ってあるチャーシューが4枚。今日も美味しかった!。帰りも30分歩いて、家に帰りました。 . . . 本文を読む
毎日のように雨ですが・・久しぶりに明るいニュース。藤井聡太七段がタイトルを取った。いつも図書館で読んでいる「将棋世界」。9月号は自分で買います。820円(送込税込)発売日は8月3日。届くのが待ち遠しい!。 . . . 本文を読む
雨が続きます。山に行っていないので運動不足です。嫁はんからメロンをもらった。嫁はんのもらい物です。でも嫁はんはメロンが好きじゃないので、じじが丸ごと食べることになりました。美味しかった!。 . . . 本文を読む
乾燥ワラビを作ってみた。乾燥ワラビの場合だけは、乾燥することでアクが抜けるそうだ。それで重曹水に一晩ひたしてアク抜きしなくても、沸騰した水で数分ゆでてから干してかまわない。数本を水で戻して山菜ソバにして食べたら、ワラビの甘みがとても美味しかった。 . . . 本文を読む