冬至から2週間ほどすぎた。
今日あたりが日の出の一番遅い頃で、これから徐々に夜明けが早くなっていく。
嫁はんは、城ヶ平山の登山口がある大岩山日石寺へお参りに行き、おみくじに良いことがたくさん書いてあったと喜んでいた。
日石寺のおみくじは、社務所で生年月日を言って手渡ししてもらう。
文字は活字ではなく手書き。
大吉や末吉とは書いてないので、書いてあることを全部読んで、自分で運勢を考えることになる。
嫁はんがお参りに行っている間に、じじはソバを作って食べた。
麺を隠すくらいに大きな揚げは、暮れに煮た10枚のうちの最後の1枚だ。
揚げの味付けは本だしと白だしで、つゆには黒だしを使うのがじじの好み。
七味をたっぷりかければ、体が温まる。
元旦にぶつけた右足の小指をさわってみたら。。。
まだ腫れていて、しかも熱を持っている。
親指から薬指までは冷たいのに、小指だけが熱くなっているんですわ。
嫁はんは「気になれば医者にかかったら?」と言ってくれるのだが、
痛くはないし普通に山を歩けるので、様子をみることにしよう。
最新の画像[もっと見る]
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
最近の下着は本当に暖かい件 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます