以前は、山に行って岩につま先をぶつけたり、下り坂でつま先に体重をかけて歩くと、何日かして爪がはげてしまうことがあった。
それがリタイヤして山登りの回数が増えたら、黒くなってもはげることはなくなった。
爪も鍛えれば強くなるようです。
一昨日に実家の蛍光灯を交換したとき、
家庭用の低い脚立の上でつま先立ちしたら、バランスを崩して飛び降りた。
ところが、着地が決まらず(笑)右足の小指をぶつけてしまった。
たいした痛みもないのでそのままでいたら、昨日になって赤く腫れて痛くなった。
こんな感じです。
普通に歩けるし、湿布を塗ったら痛みが弱くなった。
でも安全をみて、2~3日おとなしくしていることにしました。
録画しておいた正月番組でも観ましょうか。
チコちゃん。5才。
可愛いです。
チコちゃんの声をやっているのは、木村祐一さん。
コワモテの個性の強そうなおじさんでした。。。
最新の画像[もっと見る]
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
最近の下着は本当に暖かい件 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
小指の腫れと痛み、早く良くなりますように💦
じじさんは 私のお山の先生と違って ちゃんと大人しく静養されますでしょうかね😄
じ~としても、歩いても、冷えても、痛みは治まりました。
少しくらいなら歩いても大丈夫そうです。
ただ、お風呂にはいって暖まるとじんわり痛くなってきます。
なんなんでしょうねぇ。
靴の履き方なのか、歩き方なのか(靴擦れ含む)?
ヨガレッスンやお風呂で素足を出すのが少し恥ずかしいほど、爪がおもしろい事になってます。
それでも大きなケガなどせず私を山へ運んでくれるたくましい足にいつも感謝しています (〃艸〃)
じじさま、足小指折れなくてよかったですね。
お大事になさってくださいね。
爪がはがれるほど黒くなると痛いですよね。
じじの場合は、岩にゴンとぶつけるよりも、靴の奥につま先が繰り返し当たったまま歩き続けるとひどくなります。
今は、27センチ弱の足に28センチのトレッキングシューズを履いて、
ワークマンかしまむらで売っている5本指の靴下の上に、パイルの靴下(冬物の化繊)を重ね履きして、すき間をうめています。
夏は5本指靴下を風通しの良い物に変えますが、パイルの靴下はそのままでも大丈夫です。
これを始めてから、靴擦れも良くなりましたよ。
なるほど~です Σ(´∀`
試してみますね。
じじさま、ありがとうございます!