称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2021/02/28(日) はるが来た!、千石城山

2021-02-28 18:13:42 | 山登り

はるが来た!。



1才の女の子。
嫁はんがつけた名前は「はる」。
もとから大人しいそうで、借りてきたネコみたいにうずくまって、ジ~と様子をうかがっています。
さわっても嫌がる様子はありません。
しばらくそっとしておきましょう。

今日は、2週間ぶりの千石城山へ。
山頂では、可愛いウサギが迎えてくれました。

10:00 駐車場に到着。
前回よりも、さらにたくさんの車が詰めかけて駐車場は一杯。
じじの車は、さらに少し離れた駐車場に停めた。


駐車場の向かいにコンクリートでできた「千石神社」がある。

ダムを作るために水没した千石村にあった神社を移築したそうだ。

10:05 出発。
まず管理棟へ上がる舗装道路を登る。
前よりも雪が平坦になって、歩きやすかった。


管理棟の屋根の雪が滑り落ちて、とぐろをまいている。

管理棟から上へは公園の遊歩道を上がった。
日当たりが良いので、雪はかなり溶けて地面が出ていた。

ちびっこ広場から上がる階段。

他の人達は右に折れて北電の道を上がっていくが、
じじは公園遊歩道の雪の状態を見たかったので、まっすぐに「こもれび広場」に向かった。
先行者の踏み跡はない。

「こもれび広場」から登山口の駐車場に上がる坂道は、
急登のうえに、されに雪が凍り付いて、滑り台のようだった。

キックステップでステップを作りながら登る。

フーフーいって、登山口の駐車場に到着。
駐車場にトレースはないが、雪が締まって歩きやすかった。


10:40 登山口に到着。
日差しが強くて暑いので、1枚脱いで薄着になり、
雪が固くて滑るので、8本爪の軽アイゼンを装着。

鉄塔の写真を撮っているうちに、若者が追い抜いて行った。


カンジキをしょった女性に道を譲る。


しかし軽アイゼンの効果は絶。
滑って体力を無駄に使うことがない。
休むことなく尾根道まで歩いた。


尾根道にて。
青い空に、先行者の赤色・黄色が映える。


11:30 千石城山の山頂。
人がいっぱいいます。


剱岳が美しい。


ウサギが出迎えてくれました。
足元にはお供え物が。。

団体様の作品のようです。

幼児体型で色白、目がぱっちりして、口角が上がっている。
可愛い要素が満点です。
才能アリ!。



ところが・・・
記念撮影用に向きを変えようと持ち上げた拍子に、首が落ちた。
山頂は騒然。
事件です!。(笑)



でもすぐに直されて、記念撮影をされていました。


15分ほど休憩して、じじは下山した。

12:40 駐車場に帰着。
そろそろネコがやってきた頃なので、まっすぐに家に帰りました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021/02/27(土) 城ヶ平山 | トップ | 2021/03/02(火) はるが籠城し... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるみん。)
2021-02-28 20:57:18
じじさん。

『はる』ちゃんですか~。
はるみんのはるちゃんですね(笑)

まだまだ警戒してる表情してるけど、きっとすぐ優しい表情に変わりますね。
私は猫か犬だと猫派です。
これからは、はるちゃん成長記も楽しみです。
返信する
>Unknown (称名じじ)
2021-02-28 21:12:34
はるみんさん、こんばんは。

はるちゃん、
夕方までは。さわっても無口で大人しくしていました。
ところが、今、顔を見に行ったら、シャーと威嚇しました。
ごうやら、ネコをかぶっていたようです。
なついてくれるのを気長に待ちます。
返信する
Unknown (nishi0218)
2021-02-28 21:35:12
じじ様、こんばんは。
猫ちゃん来たんですね。
これからははるちゃんネタも楽しみにしてます。
うちのかあるは、たまがしばらく入院して帰ってきたらシャーって言ってました。笑
早く慣れてくれたらいいですね。
返信する
>Unknown (称名じじ)
2021-03-01 13:19:26
西さん、こんにちは。

一晩過ぎて、すこし警戒レベル?は下がったみたいなんですが、顔をみたら挨拶がわり?のシャーを言います。
昨夜騒いだのがくたびれたか、朝からケージのハンモックで寝ていますが、じじの顔をジーと見ています。
返信する
Unknown (nishi0218)
2021-03-01 22:41:42
じじ様、
早くスリスリしてくれるようになったらいいですね。
たまにもかあるにも撫で撫でタイムがあります。
いつまでも撫でろと目で訴えます。
きっとはるちゃんもなにかしらの形で甘えタイムがありますよ。
返信する
はるちゃん はじめまして。 (rooco)
2021-03-02 13:01:05
はるちゃんを迎えられて、いちだんと暖かな春になりそうですね(^^♪
私はネコの賢さも可愛さもモフモフ感も全部大好きです♡
ネコの生態観察もおもしろいと思いますよ~
じじさま、はるちゃんにハマるといいですね(〃艸〃)
返信する
>Unknown (称名じじ)
2021-03-02 17:13:47
西さん、こんにちは。

今朝、隙を突いてケージから脱走、行方不明に。
洗濯機の下から中に逃げ込んだことがわかり、現在投降を呼びかけているトコロです。(汗)
返信する
>Unknown (称名じじ)
2021-03-02 17:18:34
roocoさん、こんにちは。

早くそうなると良いのですが。
来てから3日目なんですが、まだ食事を摂ろうとしないので、
まだ慣れるのに時間がかかりそうです。
返信する
Unknown (taranome)
2021-03-02 17:18:37
じじさん、こんにちわ
『はるチャン』籠城してしまいましたか?
馴れぬ環境ですし、仕方ないですね☺️
私でもそうするかもしれません(笑)
返信する
>Unknown (称名じじ)
2021-03-02 19:31:35
taranomeさん、こんばんは。

夕方に帰ってきた嫁はんが「はるちゃん」と声を掛けたら、
一言「ニャー」と言ったけど、尻を向けたまま立てこもっています。
夜10時になると活発に動きはじめるので、出てこないかなとちょっぴり期待したいしてます。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事