さいたま市大宮のNACK5スタジアムでは 第41回
皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会の決勝戦が行
われました。 12月29日(日) 14時〜
日テレ・ベレーザ 対 浦和レッズレディース
試合は、1点を争う白熱した展開でしたが、前半7分の最
初のコーナーキックで1点を挙げた、日テレ・ベレーザが、
1-0で勝利し、14回目の優勝をなしとげました。
試合前には大道芸の演舞もありました。
決勝戦らしい良く晴れた日となりました。
練習風景。。。
オルカ鴨川FCの方を撮らせて頂きました。
イベントで来られたそうです。
満面の笑顔でポーズをしてくれました。
ありがとうございました。
選手入場
--
コーナーキックからの得点となりました。
ハーフタイムの時に。。。
2023年・ワールドカップが行われるとイイですね。
大勢の人が観戦をしていました。
久しぶりにサ―カ―の試合を楽しませて頂きました。。。(^O^)
日テレ・ベレーザ 対 浦和レッズレディース
行かれたのですね。
テレビで,実況見ようと思っていて
忘れてしまいました。
結果は,テレビのニュースで見ました。(笑)
日テレ・ベレーザ! 強いですねぇ~。
女子サッカー!!
今,世代交代が終わって,強くなっている!?
東京オリンピック!
メダルとって欲しいですね。
yamasaさんは、手広いです(笑)
多くの方が観戦に訪れてますね~。
日テレは、やはり強いですね。
ラストの写真、こんなに女子チームがある
って事に、驚きました!
10年位前に日本女子サッカーが優勝したことが契機になったのか、結構、女子サッカー、人気があるようですね。客席も長辺側がほぼ満席のようですし、短辺側も結構、埋まっていますね。
それにしても、天気が良くて良かったですね!!
野球はよく観ましたがサッカーは一度も観たことないので一度は生で観たいです!
練習風景も見られたんですね。
サッカー日和になってよかったですね。
日テレ・ベレーザ 対 浦和レッズレディースは、攻守に渡って良い試合でした。
日テレ・ベレーザは試合運びが上手かったですね。
浦和の初優勝を期待していたのですが。。。
女子サッカーは上手くなっていますね。。。(^O^)
決勝戦ということもありますが、レベルはかなり上がっています。
スタジアムは満員でした。
テレビ局の方もきていましたね。
女子サッカーチーム多いですね
自分も驚きました。
1部、2部リーグに大学のチームなどが参加しています。
女子スポーツは、年々盛んになってきてますね。
女子ラグビーもありますし。。。
女子サッカーも人気ですね。
スタジアムは、日テレ・ベレーザ側の2階席で少し空きがありましが、その他は
立ち見もありましたので、満席でしたね。
男子サッカーは大宮アルディージャや浦和レッズなどを年1回ぐらい見ていま
すが、女子は2回目です。
早く行くと野球と一緒で練習風景など見られます。
セレモ二ーにもありました。